月別アーカイブ: 2015年6月

コメ先物、試験上場再延長申請へ 有識者委員会

コメ先物、試験上場再延長申請へ 有識者委員会

大阪堂島商品取引所は6月29日、コメ先物取引を検証する有識者委員会を東京都内で開いた。会議は非公開で行われたが、8月に期限を迎えるコメ先物の試験上場の延長を農林水産省に申請する方向性などを議論したとみられる。機関は2年間を軸に検討、7月上旬に臨時の理事会と総会を開き正式に決定する見通し。目標とする本上場の申請は、取引高が十分でないため見送る。2014年度の出来高は約26万枚で、本上場の採算ラインとされる1日平均3000~4000枚に届いていない。

百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ 堺市民の会設立

百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ 堺市民の会設立

堺市などの百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録を市民レベルで盛り上げようと、堺商工会議所や堺市自治連合協議会らが発起人となり、堺市民の会を設立した。設立記念式が6月27日日に堺区の市総合福祉会館であり、390人が参加した。医師会や市民団体など22団体や個人の計201人が登録しており、今後も会員を募り世界遺産登録に向けた機運醸成を図る。

白亜紀前期の恐竜 新種の卵殻化石 兵庫県丹波市

白亜紀前期の恐竜 新種の卵殻化石 兵庫県丹波市

兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)は6月29日、同県丹波市の白亜紀前期の約1億1000万年前の地層から発掘した恐竜の卵殻の化石が新種と判明し、「ニッポノウーリサス・ラモーサス」と命名したと発表した。恐竜の卵としては世界最小級という。6月29日付の国際学術雑誌「クリティシャス・リサーチ」(電子版)に論文が掲載された。
博物館は、2007年から丹波市山南町の「篠山層群」と呼ばれる地層で恐竜化石の発掘調査を進め、1㌢から数㍉の大きさの卵の殻の化石約90点を発見。このうち約70点は5種類の恐竜の卵で、うち1種は新種認められた。新種とされる卵殻は8片あり、大きさは最大約7㍉、厚みは約0.4㍉。

高山右近の領地、茨木で隠れキリシタンの墓発見

高山右近の領地、茨木で隠れキリシタンの墓発見

キリシタン大名、高山右近の領地だった大阪府茨木市千提寺(せんだいじ)地区の山中で、江戸時代中頃の「隠れキリシタン」を埋葬した墓とみられる遺構が見つかった。近世以前のキリシタンの墓で、現存するものはほとんどなく全国でも珍しいという。
茨木市によると、現場は付近の民家で伝えられてきたキリスト像などを展示する現史料館から約500㍍南の山中。移転に向けて2014年秋に試掘したところ、遺構が15基ほど見つかった。このうち1基を4月から詳しく調べたところ、縦1.7㍍、横0.95㍍、深さ0.7㍍と判明。その形状から、近世まで一般的だった体を折り曲げる「屈葬」ではなく、足を伸ばして埋葬するキリスト教式の「伸展葬」とみられることが分かった。骨の一部も確認された。
一帯は江戸時代の「隠れキリシタン」たちが信仰を守り続けた地として知られ、日本人絵師が描いたとみられる「聖フランシスコ・ザビエル像」(国重要文化財、神戸市立博物館所蔵)も民家で発見された。
大名の身分を、そして領主であることを捨て、ひたすら信仰に生きた一人の人間、高山右近の領地だっただけに、領民の中にもキリスト教への篤い、そして根強い信仰心も生まれやすかったのだろう。

ファミリーマートがイートイン3年で2倍の6000店舗に

ファミリーマートがイートイン3年で2倍の6000店舗に

ファミリーマートは店で買った弁当や飲料を店内で飲食する「イートイン」スペースを3年で2倍の6000店舗に増やす。昼はシニア層や家族客、夜は飲食店代わりに使う会社員の需要を見込む。
コンビニエンスストアはこれまで、限られた売り場で売れ筋商品をどう効率よく扱うかを競ってきたが、ファミリーマートは一定の場所を取っても集客機能を重視した店舗づくりにビジネスモデルの軸足を移す。
コンビニ首位のセブン-イレブン・ジャパンや2位のローソンは約2000店舗で「イートイン」を導入している。この点、ファミリーマートは5月末時点で約3000店舗で取り組んでおり先行してきたが、一気に2倍に広げて競合他社を引き離す戦略だ。

ニンニク 春の天候不順で出荷量減り2割高

ニンニク  春の天候不順で出荷量減り2割高

夏本番を控え、ニンニクのおいしい時期になってきたが、春の天候不順で出荷量が減り、店頭価格は前年同期比2割程度高い水準となっている。都内青果店の店頭価格は青森産の生ニンニクで1㌔2000円が中心。前年同期に比べ2割高い。
ニンニクの主産地は青森、岩手、香川などだが、秋に植え付け、翌年6~7月に収穫する。普段売れているのは貯蔵用に乾燥させたものだが、収穫期には生のニンニクも出回る。中国からの輸入も多く、東京都中央卸売市場では2014年の入荷数量の48%を占めている。

USJ 海洋博公園に沖縄新テーマパーク建設へ

USJ 海洋博公園に沖縄新テーマパーク建設へ

テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を運営するユー・エス・ジェイは沖縄県で計画する新テーマパークを国営海洋博公園(本部町)に建設する。「沖縄美ら海水族館」をはじめ、財団法人が管理している公園内の施設運営も受託し、一体で効率的な集客につなげる。2番目の拠点を設けることで持続的な成長を実現する考えで、政府も国家戦略特区の活用などで後押しする。海洋博公園は約77㌶という広大な敷地があり、現在は財団法人「沖縄美ら島財団」(本部町)が管理を受託している。

堺市消防局7/1から119番通報に5カ国語で24時間対応

堺市消防局7/1から119番通報に5カ国語で24時間対応

堺市消防局は7月1日から、外国人からの119番通報を正確に把握するため、通訳の取り組みを始める。民間のコールセンターを介し、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、ポルトガル語の5カ国語で24時間対応。増加する訪日外国人旅行者らにスムーズに対応する狙いだ。通訳サービス会社、ブリックス(東京都)に年間約26万円で委託する。
通信指令室で外国人からの通報を受けた場合、同社に接続し、指令室の職員、通訳と、通報者の三者で話す。災害・救急現場では、救急隊員らが携帯電話を持参して通訳につなぎ、外国人とのやり取りを聞き取る。

「七月大歌舞伎」仁左衛門さんら恒例の船乗り込み

「七月大歌舞伎」仁左衛門さんら恒例の船乗り込み

水都・大阪の夏の風物詩、歌舞伎俳優による船乗り込みが6月28日、大阪市内で行われた。これは「七月大歌舞伎」(7月3~27日、大阪松竹座)の前触れとして行われる恒例の水上パレード。
スタート場所の八軒家浜で、片岡仁左衛門さんが「歌舞伎ファンを増やし、関西でも東京に負けない公演が打てるようにしたい。大入りが叶いますように、お願いします」と挨拶。
その後、仁左衛門さん、中村時蔵さんら関係者約280人が8隻に分かれて、梅雨の晴れ間に恵まれた大川から道頓堀川(八軒家浜~戎橋)まで約4㌔を巡航。仁左衛門さんらが船上から数多くのファンの歓声に応えた。

大阪府がネットで「大阪いいもん・うまいもん市」

大阪府がネットで「大阪いいもん・うまいもん市」

大阪府は国の掲げる地域振興策「地方創生」の一環で、7月24日から、府内の名産品を通常の3割引きでネット販売する「大阪いいもん・うまいもん市」を始める。割引額の合計は1億8000万円に上り、全国での販売促進を図る。
販売するのは、堺の包丁、泉州の水ナス、大阪の「粉もん」に欠かせないソースなど、大阪のブランドに認証されている工芸品や食品。
府はPRのため、ゆるキャラの広報担当副知事「もずやん」に6月26日、営業本部長を兼務させる辞令を出した。もずやんは早速同日、あべのハルカス(大阪市阿倍野区)で観光客らにチラシを配布していた。