月別アーカイブ: 2016年2月

西梅田で3月中旬ラーメンフェス 全国から著名20店集結

西梅田で3月中旬ラーメンフェス 全国から著名20店集結

大阪・西梅田スクエア(大阪市北区)で3月10~21日、全国の著名ラーメン店20店が集結し、「天下統一ラーメンバトル」が開催される。期間中の来場者10万人を見込む。
前半(3月10~15日)、後半(3月16~21日)で各10店ずつ出店し、東軍と西軍に分かれて、食べられた杯の数を競う。ラーメンチケット制で1杯800円。塩、しょうゆ、みそ、豚骨、魚介など日本全国の多種多様な人気ラーメンを味わうことができる。3月20日に最終審査でグランプリを決定する。

シャープ「偶発債務」で交渉延長 契約締結は3月上旬

シャープ「偶発債務」で交渉延長 契約締結は3月上旬

シャープの高橋興三社長は2月26日、中国で鴻海精密工業の郭台銘会長と会談した。これはシャープの、将来返済義務が発生する恐れのある「偶発債務」を巡って、鴻海が支援契約の締結を巡って締結を保留しているもの。
鴻海がリスクを精査する時間が必要になったため、両社は2月29日としていた交渉期限を延長することで合意した。契約締結は3月上旬にずれ込む見通しとなった。

福井で発見の恐竜化石は新種 現代の鳥類並みの聴力

福井で発見の恐竜化石は新種 現代の鳥類並みの聴力

福井県立恐竜博物館は2月26日、同県勝山市で2007年に見つかった小型獣脚類の恐竜が新種と判明し、「フクイベナートル・パラドクサス(逆説の福井の狩人)」と学名を付けたと発表した。国内で見つかって学名がついた恐竜は7種目、福井県では5種目。獣脚類では2種目。
化石は2007年8月、勝山市の白亜紀前期(約1億2000万年前)の地層から約160点見つかった。同一個体の全身骨格の7割がそろい、全長2.45㍍、体重25㌔と推定される。
内耳の器官の発達具合や骨の形状などの特徴から新種と判断された。内耳の聴力をつかさどる器官が発達し、現代の鳥類に匹敵する聴力があったとみられる。

シャープ 鴻海傘下に 臨時取締役会で決議

シャープ 鴻海傘下に 臨時取締役会で決議

経営再建中のシャープは2月25日、臨時取締役会で台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業による支援を受け入れることを決議した。鴻海が6500億円を投じてシャープを買収する内容で、月内の合意を目指して最終調整を進める。
鴻海が提示した案が、官民ファンドの産業革新機構の支援策を上回ると判断した。これにより、国内大手家電の一角を占めるシャープが外資傘下に入ることになった。

東大阪市役所で「下町ロケット」企画展 佃製部品も展示

東大阪市役所で「下町ロケット」企画展 佃製部品も展示

東大阪市役所本庁舎1階ロビーで2月24日、2015年放送されたTBSドラマ「下町ロケット」の特別展示が始まった。池井戸潤さん原作の同名小説をドラマ化した同作品は、阿部寛さん主演で10月18~12月20日まで放送された。国産ロケットエンジンや心臓人工弁の開発をめぐる町工場、佃製作所の姿を描き、視聴者の共感を呼び高視聴率を記録した。
同展では、ドラマで使用したバルブや人工弁、佃製作所・帝国重工の制服など約30点を展示。ドラマの制作で、撮影協力したフジキン(大阪市北区)の大阪工場(東大阪市)で開発・製造され、実際に宇宙関連施設やロケットに使われている部品なども展示されている。
3月16日まで。展示時間は9時~17時30分。

大阪府の人口883万人で68年ぶり減少 世帯数は増加

大阪府の人口883万人で68年ぶり減少 世帯数は増加

大阪府が2月22日発表した国勢調査の速報値(2015年10月1日現在)によると、68年ぶりに人口が減少する見通しだ。前回5年前の調査から2万6337人(0.3%)減の883万8908人だった。
大阪市など10市町で増えたが、門真市など33市町で減少した。府は少子高齢化で2040年には750万人に減ると予測している。男性が前回調査から3万485人減の425万5081人、女性が同4148人増の458万3827人だった。世帯数は同約9万世帯増の392万1923世帯。高齢者の単身世帯の増加や核家族化が影響しているとみられる。
市町村別で最も減ったのは門真市(7474人減)で、東大阪市(6928人減)がこれに次ぐ。一方、最も増えたのは大阪市(2万6428人増)、2番目が吹田市(1万8728人増)だった。

関西国際空港で国内流行回避へジカ熱の水際対策強化

関西国際空港で国内流行回避へジカ熱の水際対策強化

関西国際空港で、ジカ熱の国内流行を防ぐため、検査体制を整えるなど水際対策が取られている。関空の入国審査場では、サーモグラフィーによる検査を強化したり、ポスターを掲示するなどして、同空港を離発着する利用者にジカ熱への注意を促している。
ジカ熱は中南米で大流行し、妊婦がウイルス感染すると、脳の発育が不十分な「小頭症」の子供が生まれる可能性があると指摘されている。

北大阪急行8000形 最初の編成が3月に引退

北大阪急行8000形 最初の編成が3月に引退

大阪北部、江坂~千里中央間を結び地下鉄御堂筋線と直通運転を行っている北大阪急行は2月22日、8000形電車「POLESTAR」で最初に登場した編成(8001号車)を3月8日に引退させると発表した。
8000形電車は1986(昭和61)年に登場。「北極星」を意味するPOLESTAR(ポールスター)という愛称で約30年にわたり走行してきた。
北大阪急行ではこの8000形「POLESTAR」の後継として2014年から9000形「POLESTARⅡ」の導入を進めている。

柿谷選手らJ1昇格誓う セレッソが開幕記念イベント

柿谷選手らJ1昇格誓う セレッソが開幕記念イベント

サッカーJリーグセレッソ大阪の2016年開幕記念イベントが2月21日、あべのキューズモール(大阪市阿倍野区)で開かれた。28日のサッカーJ2開幕を前に、多くのファンが見守る中、柿谷曜一朗、玉田圭司、酒本憲幸の3選手が登場。トークショーや握手会などが行われた。3選手らは「来年ここで、J1に昇格しましたと報告できるように、全力で戦う」などと意気込みを語った。
セレッソ大阪は3月12日、キンチョウスタジアム(東住吉区)でザスパクサツ群馬とのホーム開幕戦が組まれている。

「閉店セール」で約40年、西天満の靴店が遂に店じまい

「閉店セール」で約40年、西天満の靴店が遂に店じまい

長年「店じまい、売りつくし」のビラや垂れ幕を掲げながら、なかなか閉店しなかった大阪市内の靴店が2月20日、店じまいし常連客らが別れを惜しんだ。
大阪市北区西天満の交差点にある靴店「靴のオットー」。店に掲げられた「もうあかん、やめます!」の個性的なキャッチコピーが評判を呼んだ。ただ、「やめる、やめる」と言いながら約40年間、営業を続けてきた。
しかし、店主が体調を崩したり、店の老朽化が進んだことなどから20日、遂に最後の日を迎えた。店主は「これ以上は無理です。だますつもりはなかったけど…。ほんまに雨の中ありがとうございました」とあいさつ。午後3時、本当に店じまいした。