JR留萌-増毛間 95年の歴史に幕 地域の足消える

JR留萌-増毛間 95年の歴史に幕 地域の足消える

利用客の減少で廃止になる北海道のJR留萌(るもい)線の留萌-増毛間が12月4日、最終運行日を迎え、95年の歴史に幕を下ろした。
高倉健さん主演の映画『駅・ステーション』の舞台にもなった留萌線の終着、増毛駅。4日は朝から廃止を惜しむ鉄道ファンや地元の住民が大勢訪れ、お別れのセレモニーが行われた。また、この日の増毛駅は列車が到着するたびに多くの人がホームに降り立った。
午後8時過ぎ蛍の光が流れ、地元の住民がペンライトで見送る中、30分遅れで最後の列車が増毛駅を出発し、95年の歴史に幕を下した。これでまた、地元の人たちにとっては、日常生活に深く関わる”地域の足”がなくなった。
1921(大正10)年、全線が開通したJR留萌線は過疎化で乗客が減少。昨年度は100円の収入を得るのに2,583円の費用がかかる赤字路線となった。北海道では今回の路線廃止にとどまらない情勢だ。JR北海道では道内主要都市を結ぶ13の区間で、「単独では維持することは難しい」として、具体的な廃線想定路線図を示している。次代を見据え、地域の足をどう守るのか、自治体を含めた深刻な課題だ。