松江市の遺跡から出土の”すずり”に国内最古の文字?

島根県松江市の田和山遺跡から出土した弥生時代中期の”すずり”とみられる板状の石に墨書きのようなものが残されており、調査の結果、石は今から2,000年ほど前のものと考えられ、文字だとすれば国内最古の例とみられる。
國學院大學の柳田康雄客員教授ら複数の研究者によると、2つの文字が縦に並んでいると判断でき、上の字は「子」、下の字は「戌」などの可能性が考えられるとしている。弥生時代中期には西日本の拠点では、すずりとともに文字が普及し、交流などに使われていたと考えられるという。