創建当初の東大寺東塔の再建目指し2つの復元図作製

奈良文化財研究所は鎌倉時代に再建された鎌倉時代の東大寺東塔について、姿の異なる2種類の復元図を作製した。鎌倉時代の東塔は高さ96m、塔の基壇は1辺およそ27m四方の類のない大きさとした。
一つ目の図は東塔の再建を呼びかけた僧侶、重源が建設に携わった東大寺南大門の建築様式を参考にしたもの。屋根のそりがあまりない、シンプルな造りが特徴。一方、これを引き継いだ僧侶、栄西が建設に携わった東大寺鐘楼の建築様式を参考にした復元図は、屋根にそりがあり、それぞれの層に窓などが設けられている。
東大寺は奈良時代の創建当初の東塔の再建を目指しており、同研究所は今回の経験を生かして復元図を作製することにしている。