「経済」カテゴリーアーカイブ

7~9月期景況感のプラス幅が縮小 大商・関経連調査

7~9月期景況感のプラス幅が縮小 大商・関経連調査

大阪商工会議所と関西経済連合会が9月15日発表した経営・経済動向調査によると、関西企業による7~9月期の国内景気の見方を示す景況判断指数はプラス10.0となった。プラス幅は前期(4~6月期)の21.0から低下、前回調査時の7~9月期予想値(25.4)も下回った。世界同時株安や中国経済の減速が大きく影響したとみられる。先行きの予想値は10~12月期が16.0、2016年1~3月期は13.1とそれぞれプラスを見込む。

USJの運営会社を米社が買収交渉 米紙報道

USJの運営会社を米社が買収交渉  米紙報道

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、米メディア大手コムキャストが大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」の運営会社を買収する交渉を進めていることが分かった。
コムキャスト傘下のNBCユニバーサルがUSJ運営会社「ユー・エス・ジェイ」(大阪市此花区)の株式の大部分を取得する方向で、現在の株主の米金融大手ゴールドマン・サックスなどと交渉を進めている。これに伴い、ユー・エス・ジェイが目指してきた東京証券取引所への株式再上場は2016年にずれ込む見通しという。また、この買収はユー・エス・ジェイが、沖縄県で構想中の新テーマパーク建設にも影響する可能性がある。
ユー・エス・ジェイの評価額は60億㌦(約7230億円)に達する可能性があり、コムキャスト側は過半数の株式取得を目指すとしている。ユー・エス・ジェイは買収交渉に関し「ノーコメント」としている。
NBCユニバーサルは米西部カリフォルニア州の「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」など映画を題材にしたテーマパークを展開。USJには運営ライセンスを供与している。買収でテーマパーク事業を強化する。

桂文枝さんら落語家が芝居で笑い 繁昌亭9周年

桂文枝さんら落語家が芝居で笑い  繁昌亭9周年

上方落語の定席、天満天神繁昌亭(大阪市北区)が9月15日、開場9周年を迎えた。特別公演があり、昼夜3公演に桂文枝・上方落語協会会長や笑福亭鶴瓶・同副会長、桂ざこばさんらが出演した。
繁昌亭は2006年開場。入場者数は127万人を超え人気は定着したが、維持費の高騰などで16日から昼席料金を500円値上げし、一般前売り2000円から2500円などとする。

大阪科学賞に京大の竹内・神谷両教授に授与

大阪科学賞に京大の竹内・神谷両教授に授与

科学技術の研究開発に貢献した50歳以下の研究者に授与する大阪科学賞に9月14日、京都大学工学研究科の竹内繁樹教授(47)と同大情報学研究科の神谷之康(かみたにゆきやす)教授(45)の両氏が選ばれた。同省は大阪府、大阪市、大阪科学技術センターが1983年に創設し、今回が33回目。

8月近畿のマンション販売 2カ月連続減

8月近畿のマンション販売 2カ月連続減

不動産経済研究所が9月14日発表した近畿2府4県の8月のマンション発売戸数は前年同月比20.4%減の969戸となり、2カ月連続で前年実績を下回った。1年7カ月ぶりに1000戸を下回った。ただ契約率は7.7㌽上昇の79.4%で、好調の目安とされる70%を上回った。
地域別の発売戸数は大阪市が14.8%増の472戸、神戸市が30.7%減の147戸、京都市が14.3%減の72戸だった。

近畿は3期連続のマイナス 法人企業の景況判断指数

近畿は3期連続のマイナス 法人企業の景況判断指数

近畿財務局が9月11日発表した近畿2府4県の7~9月期の法人企業景気予測調査によると、全産業の景況判断指数(BSI)はマイナス1.4で、3期連続のマイナスとなった。製造業は3期ぶりにプラスに転じたが、円安に伴うコスト高が続く「卸売」など非製造業はマイナスにとどまった。
製造業は前回(4~6月期)から10.9㌽改善、プラス0.3となった。猛暑日が続いたことでエアコン関連が好調だった「電気機械」は30.7㌽と大幅に改善しプラス9.7。非製造業は4.8㌽改善したものの、マイナス2.4と6期連続のマイナス。訪日外国人客増加で「宿泊、飲食サービス」はプラス14.3だったが、「卸売」がマイナス7.3、「小売」がマイナス8.5と低調だった。
全産業の10~12月期のBSIは、多くの業種で需要が高まるとして、プラス4.5と見込む。

関西の免税品売り上げ好調 昨年の4倍 日銀大阪支店

関西の免税品売り上げ好調 昨年の4倍 日銀大阪支店

日銀大阪支店は大阪市、京都市、神戸市内の主要百貨店における外国人観光客の免税品売り上げの動向調査を初めてまとめた。2015年7月の売上高は約53億円(前年同月比4.4倍)と、15年4月の約61億円(同4.0倍)に次いで過去2番目を記録した。

近畿景気「回復」判断を据え置き 日銀大阪支店

近畿景気「回復」判断を据え置き 日銀大阪支店

日銀大阪支店は9月9日発表した金融経済概況で、近畿2府4県の景気を「回復している」とし、前回(8月)の判断を据え置いた。中国経済の減速に伴い輸出と生産の伸びは鈍化したものの、設備投資や公共投資が増加し、個人消費も底堅く推移しているため。ただ、項目別では輸出、生産とも「伸びはやや鈍化している」に下方修正した。個人消費は「全体としては堅調に推移している」との判断を維持した。

8月大阪中心部オフィス空室率4カ月連続の改善

8月大阪中心部オフィス空室率4カ月連続の改善

オフィス仲介大手の三鬼商事(東京)が9月10日発表した8月末時点の大阪中心部のオフィス平均空室率は、前月比0.04㌽低下の8.29%で、4カ月連続の改善となった。同一ビル内で事務所を拡張する傾向は続いているが、新たに大型の入居募集があったため改善は小幅にとどまった。

USJ 9/11から新企画「サプライズ・ハロウィーン」

USJ 9/11から新企画「サプライズ・ハロウィーン」

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)は9月10日、期間限定のイベント「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」を11日から開催するのを前に、アトラクションを報道陣に公開した。米映画「エイリアンvsプレデター」を題材としたホラー企画などを楽しめる。イベントは11月8日まで。期間中、入場者が魔女やオオカミに仮装しダンスや撮影を楽しむ催しや、パーク内にゾンビが大量出現し恐怖感を味わう企画を実施する。