武将姿の和田さんら登場 大坂の陣400年祭開幕
「大坂の陣400年天下一祭 冬の陣」イベントが10月1日、大阪市の大阪城公園で開幕した。出陣式で歌手の和田アキ子さん、歌舞伎役者の片岡愛之助さんが武将姿で登場した。大阪府、市、企業などが企画。戦国時代を大画面の映像で再現するコーナーのほか、当時の料理を現代風にアレンジしたメニューが愉しめ、国の重要文化財も公開される。大阪の魅力を国内外に発信する一大催しだ。
4Kで戦国絵巻 「侍ミュージアム」大坂の陣400年祭
大阪城公園(大阪市中央区)で10月1日に開幕する「大坂の陣400年天下一祭」の戦国時代体験施設「侍ミュージアム」が9月30日、報道陣に公開された。戦国時代を再現した高精細な「4K」映像を大画面で上映し、戦国時代へタイムスリップした感覚が味わえる。
ミュージアムは大阪城北側の極楽橋エリアにある。豊臣秀吉が騎馬兵らを率いた総勢100人の合戦の場面など、臨場感たっぷりの迫力ある映像が繰り広げられ楽しめる。併設の「武将ホール」では大阪城の歴史を探る3D映像などが上映される。両施設合わせた見学料は大人1000円、中高生500円、小学生200円、小学生未満は無料。
10/5 OAP一帯で天満音楽祭 過去最多360団体・個人出演
大阪市北区天満橋1のOAPタワーを中心とする天満地区一帯で10月5日、「第15回天満音楽祭」が開かれる。ライブハウスや学校、教会など34会場で過去最多の約360団体・個人が出演しポップスやジャズ、クラシックなど多彩なジャンルの音楽が楽しめる。各会場ごとにテーマやジャンルが設定されており、当日は会場間を無料シャトルバスが走る。今年は4日午後2時半から「関テレ扇町スクエア」で、初の前日祭も開かれる。プログラムはhttp://www.ten-on.jp/ 。
創業100年以上の近畿の長寿企業4678社 大阪最多
帝国データバンク大坂支社は9月26日、近畿2府4県の創業100年以上の「長寿企業」が4678社(個人経営、各種法人を含む)になったと発表した。全企業に占める割合は2.16%で全国の1.89%を上回った。京都府は4.0%で全国1位だった。府県別では、大阪府が1435社(全国2位)と最多で、京都府の1163社(同5位)、兵庫県の992社(同6位)と続いた。業種別では、製造業が1330社と最多で、次いで卸売業の1243社、小売業の941社となった。
帝国データバンクの調べでは、全国で最も古い企業は、世界最古の創業西暦578年とされる木造建築工事の金剛組(大阪市)で、2位は生け花の池坊華道会(京都市)の587年だった。