「和食材のニュース」カテゴリーアーカイブ

中央魚類が「海のエコラベル」販売認証取得 卸で初めて

中央魚類が「海のエコラベル」販売認証取得 卸で初めて

中央魚類は、環境や資源保護の配慮した水産物に与えられる「海のエコラベル」の付いた製品を販売できる認証を得た。国際的な非営利団体の海洋管理協議会(MSC)と水産養殖協議会(ASC)が定めた、流通管理基準などを満たしたCoC認証で、東京・築地市場の卸会社が取得するのは初めて。2020年の東京五輪で提供する魚には同ラベルが必要になる予定だ。

日清食品 シンガポール風即席カップめん ラクサ投入

日清食品 シンガポール風即席カップめん、ラクサ投入

日清食品は即席カップめん「カップヌードル」のエスニック風味商品としてシンガポール風ラクサを9月28日に発売する。エスニック風味商品は2014年4月にタイのトムヤンクン味を発売。品切れになる人気となった経緯があり、今回はそれに続く第2弾。
ラクサは、シンガポールをはじめとする東南アジアで人気のめん料理で、ココナツミルクのまろやかな甘さに、スパイスの辛みが重なり合ったコク深いスープが特徴。具材は蒸し鶏やコリアンダー、スクランブルエッグなどを使用した。スープ開発ではグループの日清食品シンガポールの協力を得て、本場の味に仕上げた。税抜き価格は180円。

宮崎産コシヒカリ2.1%高 8月の新米小売価格

宮崎産コシヒカリ2.1%高 8月の新米小売価格

2015年産の新米の小売価格が小幅に上昇している。米穀安定供給確保支援機構(東京都中央区)が9月17日発表した8月の平均価格は、新米に切り替わった宮崎産コシヒカリが1㌔税込み346円で、前年同月比2.1%高かった。産地の出荷価格引き上げを反映した。8月の全銘柄平均の小売価格は1㌔333円だった。前月に比べ1.5%高く、今年に入ってから初めて値上がりした。

キャビア輸出解禁 養殖・加工業者登録などルール整備

キャビア輸出解禁  養殖・加工業者登録などルール整備

経済産業省と水産庁は9月18日、国産キャビアの海外輸出を解禁したと発表した。キャビアはチョウザメの卵を塩漬けにしたもので、世界三大珍味として知られるが、ワシントン条約で特栽取引が規制されている。国内では近年、チョウザメ養殖が本格化しており、とくに力を入れてきた宮崎県の要望をきっかけに、水産庁などがルールを整備。輸出解禁により、生産現場では新たな市場開拓への期待が高まりそうだ。
国際取引が規制されているキャビア輸出のためには養殖・加工業者の登録、容器の国際統一ラベルの貼り付けなどが必要。今回、水産庁では管理体制や生産計画、取引先などを審査して養殖場や加工工場などに施設登録書を発行する制度を新設。ラベルについても原産国やロット番号などの表示ルールを整備して、日本から海外への輸出が可能になった。

カナダから秋の香り 関空でマツタケ輸入ピーク

カナダから秋の香り 関空でマツタケ輸入ピーク

関西国際空港で、カナダ産マツタケの輸入がいまピークを迎えている。大阪税関関西空港税関支署が9月17日、通関検査を公開した。税関職員がマツタケの入った発泡スチロールの箱を開けると、周りに秋の香りが広がった。
日本に輸入されるマツタケの7割は関西空港を経由される。輸入量の大半は中国産で8月がピーク。9~10月にかけては北米産マツタケが輸入のピークを迎える。輸入業者によると、カナダ産マツタケは色が白く、形が大きくて香りも強いのが特徴だという。店頭では昨年より2割ほど安い、100㌘1000~1200円で販売される見込み。

シャープが食材入れるだけで自動調理する電気鍋

シャープが食材入れるだけで自動料理する電気鍋

シャープは9月17日、水を使わず自前で調理する電気無水鍋「ヘルシオ ホットクック」を11月5日に発売すると発表した。野菜などに含まれる水分を使って調理できる電気鍋は業界初という。おでんやカレー、肉じゃがなど具材のかき混ぜや加熱具合の調整など手間がかかる料理も自動で調理してくれる。
鍋内のセンサーが食材の量などを感知して自動でかき混ぜたり、温度を調整したりする。煮物など85種類の料理を自動料理するほか、ヨーグルトといった発酵食品をつくることができる。価格はオープンだが、6万円前後を想定する。月間4000台の出荷を見込む。

豊田通商 沖縄県名護市にクロマグロ養殖の新拠点

豊田通商 沖縄名護市にクロマグロ養殖の新拠点

豊田通商は9月15日、沖縄県名護市でクロマグロの稚魚を養殖業者に出荷できる大きさの幼魚にまで育てる中間養殖事業を始めると発表した。初出荷の2016年に1万尾、20年に5万~6万尾の出荷を目指す。
豊田通商は、完全養殖技術によって育てた「近大マグロ」で知られる近畿大学と提携し、マグロ養殖事業を強化している。今回の沖縄・名護市は長崎県五島市の拠点に次ぐ2カ所目。拠点設置で事業規模を拡大する。9月1日付で事業会社が所属する漁業協同組合が沖縄県から養殖のための漁業権を取得した。
初年度は長崎県五島市の拠点「ツナドリーム五島種苗センター」で育てた稚魚を沖縄県に移送し育成する。約半年かけて体長30㌢㍍、重さ約1㌔㌘の幼魚まで育て、養殖業者に出荷する。

サングリアを女性にアピール ビール大手各社

サングリアを女性にアピール ビール大手各社

大手ビールメーカーがワインに続き、サングリアの販売を強化している。メルシャンが白ワイン系の「ピーチ&マンゴー&オレンジ」を7月に追加販売したほか、サッポロビールも9月8日、ロゼワイン系商品「ロゼワイン&ピーチ」を投入。サントリーワインインターナショナルは主力商品の中身・パッケージをリニューアルした。アサヒビールも9月25日に白ワイン系商品を追加販売する予定。
サングリアはワインにフルーツやスパイス、砂糖などを漬け込んで甘口にしたスペインの飲み物。お酒の初心者にも飲みやすい甘口の味わいで、新規ユーザーの獲得が進んでいるという。

白鶴酒造「まる」新CMに城島さん起用

白鶴酒造「まる」新CMに城島さんを起用

白鶴酒造(神戸市東灘区)は9月15日、「白鶴 まる」の新テレビCMキャラクターに、人気アイドルグループTOKIOのリーダー、城島茂さんを起用、16日から全国放映される。CMと同じ服装で登場した城島さんは「『白鶴 まる』はどんな料理にも合う万能選手」とアピールした。

中高年向けにうどん糖質40%カット商品 シマダヤ

中高年向けにうどん糖質40%カット商品 シマダヤ

製麺大手のシマダヤ(東京都渋谷区)は、糖質を従来商品比40%カットしたうどんを商品化する。食塩をゼロにした商品と合わせて中高年の消費者にアピールする。同社は、糖質カット商品を今年後半の中核商品と位置付け、シェア拡大を目指す。
新たに売り出すのは、「本うどん」シリーズの糖質40%オフで、1食分と2食分をスーパーなどで販売する。価格は1食が税抜きで130円、2食が同250円。ヒトの消化酵素では分解できない難消性でんぷんを使い、糖質を抑えた。独自の配合技術で従来商品と味はほぼ変わらないようにしたという。「食塩ゼロ」シリーズとともに、血糖値などが気になる中高年の消費者の需要を見込む。