6月大阪百貨店売上高3.2%増で3カ月連続プラス
日本百貨店協会が7月21日発表した6月の大阪地区の百貨店売上高は、前年同月比3.2%増の608億円と3カ月連続のプラスとなった。雨の日が多く、気温の低い日も続いたが、中国の端午節の連休で訪日外国人客が増えたことなどから、高額品の売れ行きが好調だった。大阪は全国10都市のうち、東京の5.9%増に次ぐ伸び率だった。
低カリウム野菜の品目に広がり 年内にトマトも
腎臓病患者向けにカリウムを抑えた「低カリウム野菜」に、品目の広がりが出てきた。従来のレタスや果物のメロンに続き、年内にトマトの販売も始まる。
低カリウムトマトを発売するのは、ドクターベジタブルジャパン(東京都千代田区)だ。日本で初めて低カリウムレタスの量産化に成功した会津富士加工(福島県会津若松市)から、フランチャイズに関わる事業を譲渡され、3月に発売した。低カリウムトマトは、甘さは抑え目だが中玉サイズ。
腎臓病が進行するとカリウムが排せつできなくなり、その結果、不整脈などの原因となる。このため、カリウムの摂取制限のある患者には、この低カリウム野菜・果物に強いニーズがある。