三菱自動車工業(本社:東京都港区)は12月22日、プラグインハイブリッドEV「アウトランダーPHEV」の現地生産を、タイの生産・販売会社、ミツビシ・モーターズ・タイランドのレムチャバン工場で開始し、12月21日にラインオフ記念式典を開催したと発表した。同国における同車の発売は2021年1月の予定。
アウトランダーPHEVを海外で生産するのは、今回のタイが初めて。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
日本工営とグルーヴノーツ ミャンマーで「グリーンリカバリー促進事業」
建設コンサルタントの日本工営(本社:東京都千代田区)は12月22日、環境省の「令和2年度脱炭素社会実現のため都市間連携事業」に採択され、量子コンピュータ関連ビジネスを手掛けるグルーブノーツ(本社:福岡市)ならびに福岡市をパートナーに、福岡市の姉妹都市のミャンマー・ヤンゴン市で、量子コンピューティング技術等を活用した最適な都市交通と環境づくりに向けた「グリーンリカバリー促進事業」を開始すると発表した。
両社が培ってきた技術やノウハウを共有して連携、ミャンマー・ヤンゴン市で廃棄物分野のODA事業にも取り組んでいる福岡市による検討内容への助言や、現地活動への支援のもと、ヤンゴン市でCO2排出量削減に貢献し、最適な都市交通と環境づくりに向けた「グリーンリカバリー促進事業」に取り組む。
野村HD,東芝,NECなど 量子暗号技術でセキュリティ強化へ共同検証
トリドールHD 米粉麺ヌードルチェーンの新店舗を香港・中環でオープン
タカラバイオ 新型コロナとA/Bインフルエンザ両ウイルスキット
厚労省「アビガン」承認見送り 継続審議に 現時点で判断困難
日本工営とスマートドライブ インドネシアで渋滞緩和に向け実証実験
建設コンサルタントの日本工営(本社:東京都千代田区)と、モビリティデータを活用したサービスを提供するスマートドライブ(本社:東京都千代田区)は12月21日、インドネシア南スラウェシ州マカッサル市で交通ビッグデータを活用した渋滞緩和に向けた実証実験を開始すると発表した。
スマートドライブが携帯電話や車両のGPS情報等をもとにマカッサル市の人や車両の移動から交通データを収集・解析し、日本工営がデータをもとに渋滞悪化箇所を特定、交通状況の可視化および渋滞を緩和するルート選定を行う。この調査結果を精査し2021年春より実証実験を行い、その検証を行う。2022年の事業開始を目指す。マカッサル市は人口140万人の東インドネシアの中心都市。