ZIPAIR Tokyoは12月15日、2021年1月9日より成田発バンコク(スワンナプーム)行き旅客便の運航を開始すると発表した。タイ政府が新型コロナウイルス感染拡大防止対策として入国制限下にあり、現在はバンコク発成田行きのみ運航されている。1月9日から運航される旅客便は、タイ政府により認められたSemi Commercial Flight。このため、タイ大使館で当該日の入国許可を受けた人のみ搭乗できる。
ZIPAIR Tokyo(ジップエアートーキョー、事業本社:千葉県成田市)は2020年6月3日営業開始した、日本航空100%出資の航空会社。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
三菱総研 ベトナム・ハノイとUAE・ドバイに営業拠点を開設
塩野義製薬 新型コロナワクチンの臨床試験開始 国産ワクチン2社目
三菱ケミカルアクアS 膜ろ過実証事業がUNIDOの支援事業に採択
商船三井とユーグレナ バイオディーゼル燃料でトライアル航行実施
ナルネットC 自動車整備人材供給でリネットJと業務提携
自動車メンテナンス受託管理のナルネットコミュニケーションズ(本社:愛知県春日井市)は12月14日、ルネットジャパングループ(本社:名古屋市中村区)と、自動車整備工場向けに整備職種におけるカンボジア技能実習生の送り出しサービスを開始するため、業務提携したと発表した。両社はカンボジアで日本向けの自動車整備研修を受けた技能実習生を送り出すことで、自動車整備業界における人材課題の解決を目指す。
ナルネットコミュニケーションズは全国約9,400カ所の整備工場と提携して自動車のメンテナンスを委託している。日本の自動車整備業界は深刻な整備士不足に悩まされている。法務省によると、2023年までに約1万3,000人の整備士不足が見込まれている。そのため、2023年までに7,000人の外国人を受け入れる計画が打ち出されている。