一方通行の説明会に市民困惑 都構想 賛否両派
大阪市を廃止・分割する「大阪都構想」に関する市主催の住民説明会で、橋下徹市長(大阪維新の会代表)の「説明」が議論の的になっている。説明会は、協定書(設計図)について「分かりやすい説明」を市長に義務付けた都構想の手続法に基づく場だが、「政治的な発言を重ねて公平・中立でない」と都構想反対の野党は批判する。市長と反対派が別々に集会を開いて自らの主張を訴えており、一方通行の主張の繰り返しでは、肝心の市民が判断できない、と困惑の声が挙がっている。
月別アーカイブ: 2015年4月
ホスト・ジョコ大統領が存在感 バンドン会議閉幕
ホスト・ジョコ大統領が存在感 バンドン会議閉幕
アジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年を記念する首脳会議は4月23日、「バンドン・メッセージ2015」など3つの首脳宣言を採択して閉幕した。約30人の首脳級を含む約100カ国が参加した会合では、ホスト役のインドネシアのジョコ大統領が存在感を示した。ジョコ大統領は会議冒頭、「国連がより機能するよう改革を求める」「新しい国際経済秩序を構築する必要がある」など発展途上国の立場を代弁するスピーチを行うと大きな拍手が起きた。
スカルノ初代大統領の下、新興国が反植民地主義や世界平和を掲げて集結したバンドン国際会議。インドネシア自身、2億人超のイスラム教徒を抱えパレスチナ問題への関心が高い中、完全な独立を達成していないパレスチナを「反植民地主義を掲げた1955年以来の未解決問題」と位置付けて主要議題に並べ、イスラエル批判を含む宣言を取りまとめた。同大統領が重要政策として掲げる海洋ネットワークの強化構想も、首脳宣言に盛り込まれた。このほか、発展途上国が資本や技術面で支援しあう「南南協力」を推進するとともに、国連などを通じた国際協力を進めると首脳宣言に明記した。
24日はジョコ大統領や中国の習近平国家主席ら参加首脳が約120㌔離れたバンドンに移動。60年前に使われた会議場の周辺で記念式典を開く。
近畿は5期ぶり上方修正 近畿財務局
3年連続赤字も金額は大幅縮小 14年度近畿の貿易概況
3年連続赤字も金額は大幅縮小 14年度近畿の貿易概況
大阪税関が4月22日発表した近畿2府4県の2014年度の貿易概況によると、、輸出から輸入を差し引いた貿易収支(速報値)は、271億円の赤字だった。赤字は3年連続。ただ、赤字幅は前年度の9275億円から大幅縮小した。年度後半に原油価格の下落傾向が続いたほか、円安を背景にスマートフォン向け液晶関連製品などの科学光学機器や、半導体などの電子部品の輸出が伸びた。輸入総額は前年度比0.9%増の16兆474億円、輸出総額は7.3%増の16兆204億円。
同日発表の3月の貿易収支(同)は2032億円の黒字で、11年3月以来の2000億円超え。黒字は3カ月ぶり。中国、台湾向け電子部品や、米国向け建設用・鉱山用機械が大幅に伸び、輸出総額は前年同月比7.9%増の1兆4592億円。原油価格下落で、輸入総額は14.2%減の1兆2560億円と2カ月ぶりに減った。
インドネシア産の調味料から禁止添加物を検出
飲料大手が値下がり少ない自販機専用商品を強化
海洋深層水使い陸上で青のり養殖 広島・三島食品
大阪市商店会総連盟 318の商店街が都構想に反対
大阪市商店会総連盟 318の商店街が都構想に反対
大阪市内の商店街でつくる「大阪市商店会総連盟」は4月22日、大阪都構想の是非を問う5月17日の住民投票に向け、反対の活動をしていく方針を決めた。各行政区の商店会連合会長ら27人が集まる常任理事会で確認した。総連盟は計1万1000店余の店舗を抱える市内318の商店街が加盟する。
「大阪市の廃止は、地域コミュニティーの分割になる」。また、「長い間に培われた、地域のそれぞれの伝統やつながりを無視し、地域住民の声に全く耳を傾けることなく断行される分割は、やがて地域コミュニティーの崩壊につながるのではないか」、「将来的なビジョンが示されないまま認めてしまえば、取り返しがつかないことになる」といった意見がその論拠だ。
総連盟は今後、都構想に反対する内容のポスターを各商店街に配布したり、反対集会への参加を呼び掛ける。
茨木市に府内初の水素ステーション 大阪ガス・府
茨木市に府内初の水素ステーション 大阪ガス・府
大阪ガスと大阪府は4月21日、一般の燃料電池車(FCV)に水素を供給する商業用の「水素ステーション」を府内で初めて茨木市に開いた。都市ガスから水素を供給する「オンサイト方式」の水素ステーションは国内初。他のステーションに水素を出荷できるのも特徴で、京都市に計画中の同社のステーションにも供給する。投資額は5億~6億円。「北大阪水素ステーション」と名付け、大阪府の所有地(面積1700平方㍍)にある大阪ガスの天然ガススタンドの併設した。1時間にFCV6台分の300立法㍍(気温0度などの標準状態)の水素を供給できる。販売価格は1㌔1100円(税抜き)でクレジットカードで支払う。4月22日から営業開始する。