人工授精で用いる第三者の精子の保管と提供を担う、国内初の民間の「精子バンク」の運用が6月1日始まった。提供者の登録を進め、早ければ2022年にも提供が始まる見込みで、年500件を目指す。安全性と品質が担保された供給体制を整える狙いがある。
今回設立した精子バンクは、生殖医療が専門の岡田弘・獨協医大特任教授が社長を務める「みらい生命研究所」(所在地:埼玉県越谷市)が運営する。提供者は協力を申し出た20~40歳の医療関係者に限定し、感染症の有無や精子の機能、凍結しても質が保てるかを調べて保管する。妊娠率が30%になることを目標に、1件当たり15万円で日産婦登録施設に提供し、運営費に充てる。
social のすべての投稿
英国へ移民申請 3カ月で3万4,300人 香港からの移住希望者
ルネサス 半導体生産能力回復は6月中旬, 5月末時点で88%
WHO 変異株に国名付けず 偏見・風評被害回避のため
20年漁獲高 前年比0.5%減の417万5,000トン 2年連続最低
量子技術産業創出へ協議会 東芝など11社 今夏の発足目指す
エア・ドゥとソラシドエア 統合発表 業務共通化し独自運営
21年世界成長率5.8% 日本は2.6%へ下方修正 OECDが予測
専門家がまとめた提言「五輪開催に警告」政府が提出に難色
東京オリンピック・パラリンピックの開催について、政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の感染症の専門家らが「リスク評価」の提言を作成したものの、状況を見守りたい政府側の了承が得られず提出できないという。人の流れの抑制のため無観客開催を求めたり、東京都内の医療のひっ迫がさらに深刻化したりするリスクを指摘する内容だからだ。
提言の内容は、関係者などによると①感染力が高いインド由来の変異株の国内流入による感染拡大が起こるリスク②スポンサーや海外メディアなど大会関係者が入国後に行動制限などのルールを守らないリスクがある③五輪は他のスポーツイベントと比べ規模が別格で、競技場外で人流が増えて感染が広まる懸念もある-などと指摘している。