三菱UFJリースと日立キャピタルは9月24日、2021年4月に合併すると発表した。合併により新会社の総資産は10兆円程度となる。この結果、総資産はリース業界では一気に首位のオリックスの約13兆円に近づく規模へ躍り出ることになる。
social のすべての投稿
豊田自動織機 最大搬送重量1トンの無人搬送車 従来機の2倍
三井物産・日本曹達 インドの農薬販社BIL社へ56%共同出資
古林紙工 中国子会社の乳製品市場への事業停止は9月末で完了
シークス タイの2連結子会社の事業を統合 譲渡会社は清算
北日本紡績 中国・寧波大発化学とリサイクル事業で業務提携
ソフトバンクG 唾液PCR検査施設を本格稼働 自治体等に提供
JUKI 中国の新興重機工業を完全子会社化 中国事業を強化
北極海の海氷面積が9/13に年間最小値を記録 極地研・JAXA
ANA・JAL 成田ー広州線など中国路線の一部の運航再開
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は9月24日、中国路線の一部を運航再開すると発表した。今回、中国民用航空局(民航局)から認可を受けたのは10月24日までの夏ダイヤ期間の運航。ANAは9月30日から成田-広州線、成田-青島線をそれぞれ再開する。いずれも運航は水曜日の週1便。JALは10月2日から成田-広州線を再開する。運航は金曜日の週1便。両社とも10月25日以降の冬ダイヤについては調整中。
中国へはこれまで、ANAは成田-上海線、JALは成田-大連線のみを運航していた。中国民航局が新型コロナウイルスの防疫対策として3月29日に、海外の航空会社による中国路線を制限して以降、日系航空会社が運休していた中国路線を再開するのは初めて。