良品計画 中国広東省深圳に同社初のホテル1号店開業
「無印良品」のブランドで国内外で総合生活雑貨などを販売する良品計画は1月18日、中国広東省深圳市に店舗やレストランを併設したホテル「MUJI HOTEL」を開業した。
良品計画がホテルを手掛けるのは世界で初めて。同ホテルの居室数は全79室。同社ではホテルを今後、3月に北京で、2019年春には東京・銀座でそれぞれ開業する予定。
三菱自 ベトナム政府と電動車の共同研究・普及拡大で覚書
三菱自動車は1月15日、ベトナム政府との間で電動車の共同研究・普及拡大に関する覚書を締結し、首都ハノイの同国商工省(MOIT)で記念式典を執り行った。
同社は、持続可能な自動車技術の採用を促進するため、MOITと協力して効率的な電動車の利用、公共政策プログラムおよびインセンティブに関する共同研究を行い、ベトナムにおける電動車普及を促進するための方法を追及していく。
なお式典ではMOITのチャン・トゥアン・アイン大臣、三菱自動車の白地浩三副社長ら関係者が出席し、プラグインハイブリッドEV「アウトランダーPHEV」1台を急速充電器1台が引き渡された。
三菱自動車はベトナム以外にフィリピン、インドネシアの両国と電動車の普及拡大に関する覚書を締結し、フィリピンではすでに共同研究をスタートさせている。
双日プラネット ベトナムで包装資材製造事業に参入
双日プラネットはベトナムの大手合成樹脂加工メーカー、ランドン・プラスティック社(ベトナム・ホーチミン市、以下、RDP社)の子会社ランドン・ロンアン・プラスティック社(ベトナムロンアン省、以下、RLP社)に資本参加し、ベトナムで包装資材製造事業に参入する。RLP社の株主構成はRDP社65%、双日プラネット20%、その他15%。
RLP社は双日プラネットの出資を受けて、ベトナム南部のロンアン省に工場を新設。各種フィルムの印刷やラミネート・製袋加工による包装資材の製造、合成皮革およびそれらを使った加工品など幅広い製品の製造を手掛ける。工場の総投資額は約36億円。2018年3月の稼働を見込んでいる。
ベトナムでは近年、食品用途の包装資材市場は毎年10~15%の規模で拡大しており、RLP社は5年後売上高100億円を目指す。
ネットチャート タイで4社と情報通信インフラ構築で合弁
ネットチャート(本社:横浜市)は、協和エクシオ(本社:東京都渋谷区)およびタイ現地法人S.E.C.T Co.,Ltd.(本社:タイ・バンコク)、KDTS CO.,Ltd.(本社:タイ・バンコク)、Millenium Plus One Co.,Ltd.(本社:タイ・バンコク)の4社と、合弁会社「EXEO ASIA Company Limited(以下、EXEO ASIA)」を設立する旨の合弁契約書を締結し、1月3日から同国で事業を開始した。
EXEO ASIA(所在地:タイ・バンコク)の資本金は600万タイバーツで、出資比率は協和エクシオ40%、ネットチャート9%、S.E.c.T16%、KDTS10%、Millenium Plus One25%。EXEO ASIAはタイ国内外で情報通信インフラの構築はじめ、IoT事業など多様な用途でのニーズに応えるサービスを展開しながら、グローバル事業の拡大を推進していく。
ネットチャートは、インターネットイニシアティブのグループ子会社。