ユナイテッド インドネシアのKrio社へ出資
ユナイテッド(本社:東京都渋谷区)は、インドネシアのニュースキュレーションアプリ「Krio(クリオ)」を運営するPT.Krio(本社:インドネシア・ジャカルタ、以下、Krio)の株式を取得することで合意した。
Krioはグノシー(本社:東京都港区)の投資先でもあり、ユナイテッドはグノシーとも協働し、これまで培ってきたアドテクノロジー領域における知見を活かしつつ、Krioにおける広告事業において連携していく。
富士通 ベトナムのデータセンターのコンサル業務を受注
富士通(本社:東京都港区)とResearch Institute of Posts and Telecommunications(本社:ベトナム・ハノイ市、以下、RIPT社)はこのほど、ベトナム最大手の通信事業者、Vietnam Posts and Telecommunications Group(本社:ベトナム・ハノイ市、以下、VNPT社)傘下で、ネットワークインフラ業界をけん引するVNPT Net Corporation(本社:ベトナム・ハノイ市、以下、VNPT Net社)が、ベトナムハノイ市とホーチミン市の2カ所に建設を予定しているデータの設計から構築・運用に関わるコンサルティング業務を受注した。
このデータセンターは各2000ラック規模となり、2020年上期(1~6月)にサービス展開する予定。
小松精練 韓国コ―ロンGと連携拡大 次世代素材でも協業
小松精練(本社:石川県能美市)は、韓国の繊維大手コ―ロングループとの連携を拡大する。包括提携しているコ―ロン・ファッション・マテリアルと共同開発した人工スエード素材を、ファッションや自動車などの産業分野(非衣料)に投入するほか、炭素繊維複合材など次世代素材でも協業展開していくほか、両社間で人材交流も開始する。
両社は連携により、2020年までに売上高50億円(共同事業30億円、小松精練・コ―ロン各10億円)を目指すロードマップを掲げている。
共同開発の第1弾は、コ―ロン・ファッション・マテリアルの人工皮革をベースとした生地で、日本国内向けでは「コマスエード」の名称で展開する。東京・銀座の大型商業施設「銀座シックス」で11月8日開かれた共同開発素材展示会では、小松精練が後加工した多様な質感の素材約150点が、多彩な用途向けに披露された。
タムラ製作所 タイに電子化学材料の生産拠点新設
タムラ製作所(東京都練馬区)は、11月に同社グループのタイのOEM先、ESE INDUSTRIES(THAI)CO.,LTD.(以下、ESE(T)社)に資本参加し、新工場を建設する。
同社はESE(T)社の発行済み株式83万4000株のうち、37万株を既存株主より取得。また、ESE(T)社が実施する増資で216万6000株を引き受ける。これにより、同社はESE(T)社の発行済み株式300万株のうち、253万6000株(84.5%)を保有することになる。取得価額は8億3600万円。
新工場の所在地はGateway City Industrial Estate Thailandで、敷地面積は1万9200平方㍍、第一期完成は2018年10月、第二期は2021年の予定。第一期の投資額は42万2000タイバーツ(約14億円)、第二期は未定。主な生産品はソルダーペースト、フラックス、カーボンインク、UVインク、ソルダーレジスト。
共英製鋼 ベトナム鉄鋼企業へ20%の資本参加
共英製鋼(大阪市北区)は、ベトナム北部で鉄鋼の製造および販売事業を展開するVietnam Italy Steel Joint Stock Company (所在地:ベトナム・フンエン省、以下、VIS社)へ資本参加する。
VIS社は共英製鋼グループのベトナム北部拠点のKyoei Steel Vietnam Company Limited(以下、KSVC社)の主要な原材料(半製品)調達先だ。連携強化を目的に資本参加する。VIS社の大株主のThai Hung Trading Joint Stock CompanyからVIS社の株式1467万7000株(出資比率約20%)を約19億円で取得する予定。