「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ

凸版印刷 ASEAN各国でマーケティング支援サービス

凸版印刷 ASEAN各国でマーケティング支援サービス

凸版印刷(東京都千代田区)は、タイを中心としたASEAN地域で事業を展開しているジオブレインおよびハンサインターナショナルの2社とジ漁協力することで合意。5月から、タイを中心にASEAN各国でのマーケティング全般における支援サービスを開始する。
ASEAN市場へ進出する日本企業向けに販促イベント、店舗デザイン、工場見学施設の企画・設計・施工やSNSキャンペーン、ウェブサイト構築のオンラインマーケティング、VR(バーチャルリアリティー)などの先端表現技術を活用したソリューションサービスなどを提供。ASEAN市場向け事業を強化する。

シークス ベトナム初進出、ハノイに販売会社

シークス ベトナム初進出、ハノイに販売会社

シークス(大阪市中央区)は、ベトナム・ハノイ市内に販売会社「SIIX Vietnam Company Limited」(仮称)を設立する。同社のベトナムへの進出は初めて。
新会社はシークスの100%出資で7月に設立する予定。資本金は10万米㌦(約1100万円)で、8月から営業開始する。電子部品・電子機器などの輸出入・販売・物流を手掛ける。

サンフロンティア ベトナムで分譲マンション着工

サンフロンティア ベトナムで分譲マンション着工

サンフロンティア不動産(東京都千代田区)はこのほど、ベトナム・ダナン市における同社グループ第2号案件で、初の分譲マンション開発となる「HIYORI Garden Tower」の建築工事に着工した。
同プロジェクトはダナン市ソンチヤ区アンハイドン町で、土地面積2077.6平方㍍に地下2階・地上28階建て、延床面積3万3053平方㍍、総戸数306戸(2LDK65.9平方㍍~70.1平方㍍)、そして付帯施設として幼稚園、プール、フィットネスクラブ、駐車場、コミュニティ広場などがつくられる。2019年10月竣工予定で、モデルルームは5月中にオープンする予定。
今回のプロジェクトは、同社が2016年8月、ダナン市に開業した第1号案件、ホテル「The Blossom City」に続くもの。

シノケンG ジャカルタで単身者向けアパート開発事業

シノケンG ジャカルタで単身者向けアパート開発事業

シノケングループ(東京オフィス:東京都港区)は、インドネシアの100%子会社PT.Shinoken Development Indonesiaを通じ、首都ジャカルタで中心地でアパート開発第1号案件となる土地(651平方㍍)を取得し、単身者向けアパート「桜テラス」を開発する。桜テラスは、日本国内のアパート「ハーモニーテラス」をインドネシア向けにローカライズしたもの。
総戸数はワンルーム65戸。駐車場区画26区画。鉄筋コンクリート造地下1階・地上4階建て、2018年2月完成予定。施工協力は傘下の中堅ゼネコン、小川建設が担う。

タダノ タイでカーゴクレーンの合弁販売会社

タダノ タイでカーゴクレーンの合弁販売会社

建設用・車両搭載型などのクレーンの製造・販売を手掛けるタダノ(香川県高松市)は、タイでカーゴクレーンの販売を強化するため、タイの代理店、Italthai Industrial Co., Ltd.(イタルタイ・インダストリアル、以下、ITI社)との間で、合弁会社を設立することで合意した。きめの細かい市場ニーズへの対応と、さらなるシェアアップを目指す。
新会社「Tadano Italthai(タダノ・イタルタイ)」の資本金は5000万5000バーツ(約1億6000万円)で、出資比率はタダノ49%、ITI48%、MHCBコンサルティング3%。2018年度売上高2億5280万バーツ(約8億1000万円)を目指す。

ニチバン 事業強化へタイ・バンコクで販売子会社

ニチバン 事業強化へタイ・バンコクで販売子会社

ニチバン(東京都文京区)は、タイ・バンコクで現地に密着した営業活動を通じて、重要市場である東南アジアおよび南アジア諸国での事業展開の強化と販売拡大を図るため、販売子会社を設立する。
新会社「NICHIBAN(THAILAND)CO.,LTD.」の資本金は1000万タイバーツ(約3200万円)で、ニチバンが100%出資する。8月に設立する予定。

三井住友FG 政府系台湾銀行と業務提携の覚書

三井住友FG 政府系台湾銀行と業務提携の覚書

三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は台湾銀行と5月8日付で、三井住友銀行およびSMBC日興証券等SMFG傘下子会社を通じた航空機ファイナンス・船舶ファイナンス・プロジェクトファイナンス分野における協働、ASEAN地域における台湾企業への支援、証券運用業務および日本円と台湾ドルの資金面での相互支援に関する覚書を締結した。
SMFGは傘下子会社と台湾銀行との協働を通じ、顧客企業のニーズに幅広く応え、より高度な金融サービスを提供していく。
台湾銀行(本店:台北市)は1946年、台湾財政部100%出資により設立された政府系商業銀行で、台湾最大の資産規模を持つ金融機関。

アイスタイル 台湾iTRUEの株式取得、子会社化

アイスタイル 台湾iTRUEの株式取得、子会社化

アイスタイル(東京都港区)は、台湾最大級の化粧品クチコミサイト「UrCosme」を運営する●思網絡股份有限公司(台北市、以下i-TRUE)の株式を取得し、子会社化する。株式取得は5月中に完了する見込み。
アイスタイルは美容系ポータルサイト「@cosme」の企画・運営・関連広告サービスなどを手掛けている。

ヤマトHD 中国・上海に東アジア地域統括会社設立

ヤマトHD 中国・上海に東アジア地域統括会社設立

宅配便大手のヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングス(本社:東京都中央区)は、中国・上海市に東アジア地域統括会社、YAMATO(CHINA)COMPANY LIMITEDを設立した。資本金は5000万人民元(約8億1450万円)。
地域統括会社として、地域に即した市場調査、事業開発および顧客の求めるネットワーク開発を新たに行うとともに、東アジア地域の各事業会社(中国・香港・台湾)へのガバナンス強化や経営管理を行っていく。

エボラブルアジア ITオフショア拡大へ2社を傘下に

エボラブルアジア ITオフショア拡大へ2社を傘下に

オンライン旅行事業やITオフショア開発事業などを手掛けるエボラブルアジア(本社:東京都港区)のベトナム法人Evolable Asia Co.,Ltd.(本社:ベトナム・ホーチミン)は、ITオフショア開発事業拡大のためEVA(東京都調布市)とベトナム人材紹介会社エバディ(東京都港区)の両社の化b式を取得し、グループ会社化する。株式取得時期は5月上旬の予定。ベトナムでITオフショア開発事業を拡大する。