東急建設(本社:東京都渋谷区)は12月14日、建設現場での脱炭素を実現するため、現場で使用する可搬型発電装置を水素を使った燃料電池式とすることで発電機の発電時二酸化炭素(CO2)排出量がゼロになることを実証したと発表した。これは、デンヨーが2021年4月に開始した「可搬型発電機の燃料電池化」の実証に、同社が積極的に参画し実現に至ったもの。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
清水建とソニーG 建設現場の巡回・監視ロボ実用化へ実証実験
TIS シンガポールの貿易金融のContour社と資本業務提携
最高裁 H2Oの関西スーパー統合認める オーケーの抗告棄却
大日本住友製薬 マレーシアに現地法人 提携企業と連携強化
花王 タイで新開発の感染症・予防剤を先行配布・寄付
マイナビ インドネシアのマッチングサイト運営Sribu社買収
マイナビ(本社:東京都千代田区)は12月13日、インドネシアでクラウドソーシングサイトを運営するPT Sribu Digital Kreatif(スリプ・デジタル・クレアティフ、本社:ジャカルタ特別州、以下、Sribu)を10日付で買収し、子会社化したと発表した。株式の取得比率は100%ではないが、出資比率や取得額は非公表。
Sribu社はインドネシアで、「仕事を依頼したい人(発注者)」と「仕事を受けたい人(受注者)」をオンラインでマッチングするクラウドソーシングサイト(マッチングプラットフォーム)『Sribu』および『Sribulancer』を展開している。累計登録ワーカーは55万人、クライアント数は5万社に達している。
トヨタ 12月国内生産1万4,000台減に 部品遅れと物流ひっ迫で
伊藤忠 クリーンエナジーコネクトと資本業務提携 再生エネ強化
伊藤忠商事(本社:東京都港区)は12月13日、クリーンエナジーコネクト(本社:東京都品川区、以下、CEC社)の第三者割当増資を引き受け、資本業務提携を締結したと発表した。同社はこの提携を通じて国内で最大規模のコーポレートPPA運営事業者を目指すとともに、同社が進める再生可能エネルギー・蓄電ネットワークの取り組みを加速し、再生可能エネルギーを活用した分散型電源のプラットフォームを構築していく。
CEC社は、国内の土地を有効活用し、複数の中小規模の太陽光発電所を開発・保有したうえでグリーン電力を束ね、都心のオフィスビル等の顧客へ長期に電気と環境価格の提供を行う企業。グリーン電力導入の計画立案から実行支援、そして導入後の効果検証および目標達成までのグリーンソリューションをワンストップで提供することに強みを持つ。