明治(本社:東京都中央区)は4月15日、中国で牧場を運営するAustAsia Investment Holdings Pte.Ltd.(以下、オーストアジア社)の株式25.0%を2億5,440万米ドル(約280億円)で取得することで、オーストアジア社の株主のジャプファ社と合意し、株式譲渡契約を締結したと発表した。株式取得後は持分法適用会社となる。これにより、中国における牛乳・ヨーグルト事業の持続的な成長基盤を確立する。
今後も中国では、既存の明治乳業(蘇州)有限公司への設備増強(2021年春稼働)や、天津工場の新設(2022年度下期稼働)を予定している。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
ワールドモードHD ベトナムの大手人材会社をグループ傘下へ
ファッション、コスメ業界に特化したトータルソリューションカンパニー、ワールド・モード・ホールディングス(本社:東京都渋谷区、以下、WMH)は4月16日、ベトナムの大手人材会社People Link Joint Stock Company(本社:ホーチミン市、以下、People Link)の株式譲受を完了し、2020年4月よりWMHグループ傘下に入ると発表した。WMHグループは海外4拠点目となるベトナムでも、人材支援などのビジネスを展開していく。
People Linkはベトナムを代表する人材会社で、ホーチミン(本社)、ハノイ、ダナンとベトナム全土への人材ニーズに対応可能で、年間5,000名を超える取引実績がある。
みずほ銀行 カンボジア・プノンペン近郊の送電線事業に協調融資
カネカ 富士フィルムと「アビガン(R)錠」の原薬供給で合意
日産自 医療用フェースシールド生産 新型コロナ対策を支援
三菱ガス化学 タイ子会社の電子材料の生産能力増強
三菱ガス化学(本社:東京都千代田区)は4月14日、BT積層材料の生産子会社、MGCエレクトロテクノ(所在地:福島県白河郡、以下、ET)の子会社、MGC ELECTROTECHNO(THAILAND)CO.,LTD.(所在地:タイ・ラヨーン県、以下、ETT)における半導体パッケージ用BT材料の生産能力を増強すると発表した。増設工事は2020年10月に着工し、2022年4月に営業運転を開始する予定。
三菱ガス化学グループは、今回の生産能力増強により、ETはマザー工場としての機能強化を図り、ETTは量産品の生産体制を増強していくことで、今後もグローバルに拡大する半導体市場に向けて、多様化する要求に迅速に対応するとともに高機能な製品を安定的に供給していく。