岸田、ドイツのショルツ両首相の首脳会談が4月28日、首相官邸で行われた。この結果、①安全保障などに関する首脳級の協議体を立ち上げ、2023年に初会合を開く②日独の外務・防衛担当閣僚会議(2プラス2)を早期に開催する-などで合意した。このほか、中国の覇権主義的な動きを念頭に「東・南シナ海での一方的な現状変更に反対する」ことを確認した。
「アジア-国際交流」カテゴリーアーカイブ
日本 外交官追放でロシアに抗議 全責任はロシア
JICA タイの電動フェリー27隻導入に協調融資
国際協力機構(JICA)は4月27日、タイのE Smart Transport Company Limitedとの間で、プロジェクトファイナンスによる融資契約を締結したと発表した。同事業は、スポンサー企業のEnergy Absolute Public Company Limited(タイ)が出資し、首都バンコクのチャオプラヤ川に大気汚染物質を排出しない電動フェリー27隻を導入することで、バンコク首都圏の大気汚染や都市環境の改善に寄与するもの。
アジア開発銀行(ADB)、ADBが管理するクリーンテクノロジーファンド、タイ輸出入銀行との協調融資により実施する。同事業は電動フェリーをASEAN地域において商業ベースで大規模導入する初の案件となる。