大阪市長選で柳本氏擁立へ 非維新勢力結集
11月22日投開票の大阪市長選で、自民党大阪府連は大阪市議団幹事長、柳本顕氏(41)を擁立する方針を固めた。大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長が都構想の再挑戦を掲げて後継候補を立てる考えを表明しており、柳子基司は大阪市の存続を訴える構えだ。無所属で出馬して他党にも京当を呼びかけ、非維新勢力の結集を目指す。柳本氏は5月の住民投票で「大阪都構想」の反対運動の旗振り役を務めた。
訪日客の高額品の購入いぜん好調 8月大阪百貨店売上高
大阪市内の主要百貨店は9月1日、8月の売上高(速報)を発表した。各店とも訪日外国人観光客による高額品の購入が好調だった。猛暑で帽子や日傘など夏物雑貨も売れ行きが良かった。
阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は前年同月比15.0%増。100万円以上の宝飾品やバッグなど高額品の売上高が2.5倍となった。大丸心斎橋店(同市中央区)は同21.0%増。高額品が好調で、夏物雑貨も動きが良かった。梅田店(同市北区)は同2.4%増。
高島屋大阪店(同市中央区)は同11.8%増。晩夏向け衣料品などセール対象外の商品が伸びた。「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店(同市阿倍野区)は同約5%増だった。
防災の日 負傷者搬送訓練 大阪空港 羽田から自衛隊機
「防災の日」の9月1日、大阪国際空港で東京都内での大地震発生時に羽田空港から負傷者を搬送するための医療活動訓練が行われた。大阪府や兵庫県の消防隊員、医師、看護師ら約150人が参加した。東京都内でマグニチュード7.3の直下型地震が発生したとの想定で、都内で重傷を負った患者を羽田空港から大阪国際空港まで自衛隊の航空機で運んだ後、府や兵庫県内の病院に搬送する手順などを確認した。
悪天候の中、自衛隊機は羽田空港から飛来し、医師らによる災害派遣医療チーム(DMAT)が機材を降ろすなどなどした。また、医師や看護師らは空港敷地内に設置したテント内で患者を診察したり、症状に合わせて搬送先の医療機関を選んだりする訓練をした。