「経済」カテゴリーアーカイブ

西宮神社で新年恒例「福男選び」一番福は芦屋市の高校生

西宮神社で新年恒例「福男選び」一番福は芦屋市の高校生

新年恒例の「福男選び」が1月10日、商売繁盛の神様として知られる兵庫県西宮市の西宮神社で行われた。「えべっさん」と呼ばれて親しまれている西宮神社では、商売繁盛を祈願する「十日えびす」に合わせて毎年、1月10日の朝に福男選びが行われている。
神社の門から境内を走り抜け、本殿までの約230㍍をいち早く到達した順に3人目までを、その年の福男として認める伝統的な神事だ。
約5000人が参加した今年の”一番福”になったのは兵庫県芦屋市の高校生、佐藤玄主さん(18)、二番福は同明石市の高校生、竹内紘生さん(18)、三番福は同川西市の渡部涼さん(25)だった。

コリアタウン「猪飼野」の歴史伝えるせんべいが人気

コリアタウン「猪飼野」の歴史伝えるせんべいが人気

日本有数のコリアタウン、在日韓国人・朝鮮人が数多く住む大阪・生野区と東成区にまたがる「猪飼野(いかいの)」と呼ばれる地域で、地元のボランティアたちが地域の歴史にちなんだデザインのせんべいを発売し、人気を集めている。
せんべいの表面には、およそ1600年前に朝鮮半島から日本に移り住んだ人が、大阪について詠んだとされる「難波津の歌」が刻まれた石碑が描かれていて、この地域が古くから朝鮮半島との交流の拠点になっていたことが分かる。関係者らは「観光で来てくれる人たちに、この街の良さを発信するきっかけになってほしい」と話している。

大阪大 入試のミスで異例の1年遅れの追加合格発表

大阪大 入試のミスで異例の1年遅れの追加合格発表

大阪大学が昨春入学者向けの入試で、本来合格していた受験生30人を不合格としていたことを公表、1月6日、小林傳司副学長ら関係者が会見し陳謝するとともに、30人を1年遅れで追加合格としたことを発表した。
外部から昨年6月、8月、12月の計3回にわたり、出題された物理の問題には複数の正解が想定されるとの指摘があったが、本格的な調査が行われたのは12月以降で、結果的に1年遅れの対応となった。阪大によると、出題・採点のミスにより本来合格であるはずの受験生を不合格とした事例は2004年の法人化後では例がないという。

星野仙一氏 すい臓がんで死去 享年70

星野仙一氏 すい臓がんで死去  享年70

プロ野球の中日、阪神、楽天で監督を務めた星野仙一氏が1月4日、亡くなった。享年70。すい臓がんだった。星野氏は平成14年に低迷が続いていた阪神の再建を託され、就任2年目の平成15年に18年ぶりのリーグ優勝に導いた。

関経連 パリ常駐で万博誘致活動展開へ

関経連 パリ常駐で万博誘致活動展開へ

関西経済連合会(関経連)の松本会長は、2025年の万博の大阪への誘致に向けて、「英語もフランス語もよくできて、人的なネットワークがある人を選んでパリに常駐させ、開催地が決まる11月まで10カ月間、関経連として最大の努力をしていく」と誘致活動を積極的に推進していく考えを改めて示した。
そのうえで、これとは別に大手商社から関経連に人材を出してもらい、東京を拠点にアフリカや南米などに出張して各国への投票の働きかけを行う考えを示した。

自民党 万博の大阪誘致へ全国各地で活動

自民党 万博の大阪誘致へ全国各地で活動

自民党は2025年の万博の大阪誘致に向けて1月5日、推進本部の会合を開き、誘致の実現には大阪だけでなく、日本全体で機運を高める必要があるとして、全国11ブロックの地域ごとに担当の議員を決め、各地で活動に取り組むことを確認した。
自民党の大阪万博誘致推進本部の本部長を務める二階幹事長は「政府や地元自治体、経済界と連携したオールジャパンの体制で誘致活動を展開し、大阪への誘致を必ず成功させる」と述べた。

井山・羽生両氏に国民栄誉賞決定

井山・羽生両氏に国民栄誉賞決定

政府は、囲碁で2度の七冠独占を達成した東大阪市出身の井山裕太氏と、将棋で前人未到の「永世七冠」を達成した羽生善治氏に国民栄誉賞を授与することを決定した。2月13日に両氏への授与式が行われる。
国民栄誉賞の個人としての受賞は24人目と25人目。囲碁と将棋の棋士としては初。

新年互礼会 各界から万博誘致活動を加速の声

新年互礼会 各界から万博誘致活動を加速の声

仕事始めの1月4日、関西の各界の代表らが一堂に会する「新年互礼会」が大阪市で開かれた。今年は大阪府の松井知事、大阪市の吉村市長、大阪商工会議所の尾崎会頭、関西経済連合会(関経連)の松本会長、関西の大手有力企業経営者ら、そして特別ゲストとして上方落語協会の桂文枝さんら、関西の各界からおよそ2300人が参加した。
11月にフランス・パリのBIE(博覧会国際事務局)総会で開催地が決まる、2025年の万博誘致活動を加速させるという意気込みが各所で聞かれ、関係者らの間での盛り上がりをうかがわせた。
最後に、今年の関西の活性化を願って、尾崎会頭の音頭で「大阪締め」を行った。

大阪取引所で新年恒例の大発会「今年も好調な相場続く」

大阪取引所で新年恒例の大発会「今年も好調な相場続く」

大阪市中央区北浜の大阪取引所で1月4日午前8時半から、新年恒例の大発会が行われた。証券業界の関係者はじめ晴れ着姿の女性などおよそ250人が集まり、拍子木を手に持ち、独特の節回しが特徴の「大株締め」を行い、金融商品「デリバティブ」の1年の活発な取引を願った。
山道裕己社長は「北朝鮮問題などリスクはあるものの、世界的にも好調な相場が今年も続くと予測している」などと話した。

関西経済GDP20%に 4分野の産業強化 松本関経連会長

関西経済GDP20%に 4分野の産業強化 松本関経連会長

関西経済連合会(関経連)の松本会長は、今後目指すべき関西経済のあり方について、GDP(国内総生産)に占める関西経済の割合をかつての水準の20%に復活させることを目標にすべきだとの考えを示した。
このために松本氏は、①健康・医療②環境・エネルギー③航空機④AIやIoTを活用したロボット-の4つの産業を関西に根付かせて強化していく考えを明らかにした。
関西経済は1970年ごろは20%経済といわれていたが、その後相対的に低下し、いまは16%程度と4ポイントも低下しているという。