Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2024年02月09日 日本製鉄 高炉水素還元技術の試験炉でCO2排出33%削減
- 2024年02月09日 マイナビ 介護経営支援事業に参入 ノバケアと連携
- 2024年02月09日 IIJ, 村田製作所 インドネシアの交通輸送のIoTで開発協力
- 2024年02月08日 KDDI ローソンにTOB実施を発表 実店舗とネット融合
- 2024年02月08日 TSMC 熊本に第2工場建設 トヨタも参画 27年稼働開始
- 2024年02月08日 経産省 キオクシアとWDの半導体工場に2,430億円を助成
- 2024年02月08日 日立造船 桑原常務が社長に 10月の社名変更見据え新体制
- 2024年02月07日 23年インド向け塩ビ樹脂輸出41%増 全体の7割に拡大
- 2024年02月07日 千代田化工とトヨタ 大規模水電解Sの共同開発で協業
- 2024年02月07日 ソニーと日立 24年問題見据え4月から家電を共同配送
- 2024年02月07日 三菱自 生産拠点インドネシアからSUVの輸出を開始
- 2024年02月07日 23年全国生コン出荷4.3%減 5年連続マイナス 過去最低
- 2024年02月06日 テラチャージ・インド 独シーメンスとEV充電事業で提携
- 2024年02月06日 三谷産業, KDDI 被災地の避難所へのStarlinkの設置で連携
- 2024年02月06日 日本支援のインド高速鉄道に初の地震検知システム導入
アジアの社会ニュース
- 2024年04月15日 2033年に日本の1世帯平均1.99人に 初めて2人割り込む
- 2024年04月14日 元横綱曙太郎さん死去 54歳 外国出身力士史上初の横綱
- 2024年04月14日 ADB アジアの24年成長率4.9% インドが牽引, 中国は鈍化
- 2024年04月14日 子育て支援 自営業は年収400万円で月額550円負担
- 2024年04月14日 日本人83万人減 過去最大の落ち込み 総人口13年連続減少
- 2024年04月13日 福井恐竜博物館 23年度入館者数84万人でコロナ前比14%増
- 2024年04月12日 23年度の飲食業倒産 前年度比57%増の930件 最多更新
- 2024年04月12日 ”わ!ドイツ” 大阪・関西万博会場でドイツが起工式
- 2024年04月12日 厚労省 感染症対策の専門家組織「JIHS」25年4月創設へ
- 2024年04月11日 円安加速 一時1ドル=153円台前半に 34年ぶり低水準
- 2024年04月11日 万博開幕まで1年を前に「大屋根リング」建設現場公開
- 2024年04月11日 富山湾のホテルイカの3月漁獲量過去最高の1,153トン
- 2024年04月11日 日本 台湾東部地震被災者らに100万ドルの緊急支援
- 2024年04月10日 外国人の23年タイ・マンション購入1.4万戸 最多は中国人
- 2024年04月10日 南極大陸で500羽余のペンギンの死骸発見 鳥インフルか
新システム
新技術・新開発