Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2023年07月18日 TPP 英国の加盟承認 発足後初の新規加盟 経済圏は欧州に拡大
- 2023年07月18日 「ミャクミャク」仏のジャパンエキスポで初の万博 海外PR
- 2023年07月18日 中国の6月新築住宅 主要70都市の54%で下落 市況再び冷え込む
- 2023年07月17日 JR西日本 山陰線で7月下旬からバイオ燃料走行試験開始
- 2023年07月17日 経産省 SUMCOの佐賀県の2新工場へ最大750億円を支援
- 2023年07月17日 積水ハウス 水素を製造・貯蔵・使用できる電力自給住宅を実証
- 2023年07月17日 商工中金 ベトナム・ハノイ駐在員事務所開設 南北2拠点体制に
- 2023年07月16日 海外パビリオンの準備遅れ 博覧会協会が手続き、施工を支援へ
- 2023年07月16日 大阪IR 事業者の最終判断期限 9月末まで延期 大阪府・市
- 2023年07月16日 東レ 米国・韓国の炭素繊維生産設備増強 全体で年産3.5万トンへ
- 2023年07月15日 EU 日本産食品の輸入規制8月めどに撤廃 正式発表 加盟27カ国
- 2023年07月15日 日ASEAN交流50周年 12月に新協力構想発表 外相会議で確認
- 2023年07月15日 大林組 100%バイオディーゼル燃料の活用で実証実験
- 2023年07月15日 日本 ネパールの次代担う若手行政官の留学費4.24億円を無償支援
- 2023年07月15日 巨大IT企業にデジタル課税 138カ国・地域が25年発効目指す
アジアの社会ニュース
- 2023年08月28日 国内で75年ぶりの路面電車 宇都宮LRT 8/26開業 市民の足となるか
- 2023年08月27日 北口榛花が初優勝 世界陸上女子やり投げ パリ五輪代表第1号
- 2023年08月26日 マイナンバーと保険情報のひも付け未了計77万人 厚労省発表
- 2023年08月26日 プリゴジン氏墜落死は「暗殺」米紙報道 ロシア国内は想定内
- 2023年08月26日 万博 博覧会協会が大阪府内大学の団体と連携協定 学生参画促す
- 2023年08月26日 令和6年度概算要求 3年連続で110兆円超 防衛費, 国債費増加で
- 2023年08月25日 英科学者らが見解 原発処理水の海洋放出「問題ない」
- 2023年08月25日 中国 日本産水産物を全面禁輸 処理水放出開始で対抗措置
- 2023年08月25日 原発処理水の海洋放出開始 今年度は3万1,200㌧を4回に分けて放出
- 2023年08月24日 インド月探査機「チャンドラヤーン3号」月面着陸に成功
- 2023年08月24日 慶応 107年ぶり2回目の優勝 仙台育英 連覇ならず 夏の高校野球
- 2023年08月24日 万博海外館 箱型で規模別4パターン提示 8月末までに申請求める
- 2023年08月24日 香港 8/24から10都県水産物の輸入禁止表明 他食品へも検査拡大
- 2023年08月24日 石川県 県政の情報発信に日本初のAI知事「デジヒロシ」起用
- 2023年08月24日 滋賀・近江早場米「ハナエチゼン」の出荷始まる 高島市
新システム
新技術・新開発