Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年06月01日 バイオマスレジンHD コメ由来の「ライスレジン」開発,製品化
- 2021年06月01日 日本 モンゴル若手行政官の人材育成に2.48億円の無償資金協力
- 2021年06月01日 日本 ブータン若手行政官の人材育成に1.77億円の無償資金協力
- 2021年06月01日 日本 インドに新たに人工呼吸・酸素濃縮器計3,000台を緊急支援
- 2021年06月01日 ホンダジェット 最新型「EliteS」発表 積載重量・航続距離伸ばす
- 2021年06月01日 近鉄エクスプレス タイの医薬品物流で品質認証を取得
- 2021年05月31日 北越コーポレーション タイで逆浸透膜支持体生産工場を建設
- 2021年05月31日 ロート製薬 新型コロナ抗原検査キットの製造販売承認6/16発売
- 2021年05月31日 関空改修工事を着工 第1ターミナル コロナ収束後見据え
- 2021年05月31日 G7 貿易相会合 WTO改革で一致 中国の自国保護策をけん制
- 2021年05月31日 ユニリーバJ・花王が6/1からボトルの水平リサイクルへ協働回収
- 2021年05月31日 JERA・IHI 石炭火力で石炭とアンモニア混焼技術がNEDOに採択
- 2021年05月31日 大阪・関西万博に中国やイランなど6者から新たに参加表明
- 2021年05月30日 USJ 6/1から平日のみ入場制限し営業再開 一部緩和措置受け
- 2021年05月30日 トヨタ 世界販売4月は85.9万台で過去最高 北米・中国が好調
アジアの社会ニュース
- 2019年11月29日 関空路線バスに車椅子で乗車可能なエレベーター・リフト付き導入
- 2019年11月28日 18年も大気中のCO2濃度上昇、WMOが温暖化加速に警鐘
- 2019年11月28日 民主派が85%の議席獲得 香港区議選,中国政府との対立激化か
- 2019年11月25日 香港区議選で民主派圧勝、投票率は過去最高の71.2%
- 2019年11月25日 リニア中央新幹線 中間の神奈川県相模原市で初の起工式
- 2019年11月23日 宿泊業「特定技能」ミャンマー の試験合格率は35.7%
- 2019年11月22日 JR西日本が開閉場所自在のホームドアを開発 世界初
- 2019年11月22日 10月訪日外客2カ月ぶり5.5%減の249万7,000人,韓国65%減
- 2019年11月21日 「大阪・関西万博」,開幕を前倒しへ、会場・交通の混乱回避
- 2019年11月19日 日本逆転で「プレミア12」初優勝、野球の国際大会
- 2019年11月15日 ヤフーとLINEが経営統合へ、ネット国内首位に,勢力図激変
- 2019年11月14日 「特定技能」創設半年で受け入れわずか219人 相手国含め準備不足露呈
- 2019年11月14日 理研・慶応大 長寿のメカニズム解明へ、特殊な免疫細胞保持
- 2019年11月13日 「独身の日」2019年アリババの取引額4兆円超で過去最高を更新
- 2019年11月13日 ニッスイ,12の大学など スケソウダラタンパク質に骨粗しょう症改善効果
新システム
新技術・新開発