桂米朝さん(89)肺炎で死去 落語家、人間国宝
戦後の上方落語復興の立役者で、落語家として文化勲章を受章した人間国宝の桂米朝(かつら・べいちょう、本名中川清=なかがわ・きよし)さんが3月19日午後7時41分、肺炎のため亡くなった。89歳だった。通夜は24日午後6時、合同葬は25日午前11時、大阪府吹田市桃山台5の3の10の公益社千里会館。喪主は長男で落語家の桂米団治(中川明)さん。
USJが沖縄に新たなテーマパーク建設 テーマは映画・テレビ以外
大阪市でテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)を運営する「ユー・エス・ジェイ」のグレン・ガンぺル社長兼最高経営責任者(CEO)は3月18日、沖縄県内に新たなテーマパークを建設する方針を明らかにした。具体的な場所や時期は示さなかったが、これまでの発言から名護市が有力とみられる。新パークのテーマについては、USJとすみ分けを図るため「映画やテレビ以外」としている。USJや東京ディズニーランドに次ぐ規模を想定しているという。
翁長雄志(おながたけし)沖縄県知事は18日、「新たなテーマパークは美ら海水族館、首里城に匹敵する魅力のある観光施設となり、沖縄観光の将来にとって大変重要で歓迎すべきことだ。県として引き続き誘致に向けて協力に取り組んでいく」とのコメントを出した。