血赤の芝居絵屏風に魅入る客 高知・香南市で絵金祭り

血赤の芝居絵屏風に魅入る客 高知・香南市で絵金祭り

「血赤」と呼ばれる鮮やかな色使いで知られる江戸時代の絵師・金蔵(1812~76年、通称・絵金=えきん)の屏風絵が商店街の軒先に並ぶ「絵金祭り」が7月18~19日、高知県香南市で行われた。店の前に並べられたのは歌舞伎や浄瑠璃を題材とした芝居絵図。血のような赤と苦しむ表情の人々の姿が、ろうそくの炎で浮かび上がり、一瞬異様な世界にタイムスリップしたように魅入っていた。
絵師・金蔵は、もとは土佐藩家老桐間家の御用を務める狩野派の絵師だったが、贋作事件に巻き込まれて城下追放となった。絵金祭りは昭和52年に現在の香南市商工会青年部の発議で始まり、今回で39回を数えた。保存されている芝居絵屏風23点は高知県保存有形文化財に指定されている。