月別アーカイブ: 2017年5月

富士通 インテルペナン工場で生産効率可視化で実証

富士通 インテルペナン工場で生産効率可視化で実証

富士通は、インテルコーポレーション(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、以下インテル)の半導体製造拠点の中で、米国外では最大拠点のペナン工場(マレーシアペナン州)で、工場の全体最適化を支援する分析・可視化ツール「FJITSUビジネスアプリケーションIntelligent Dashboard」、クラウド型のIoT活用基盤サービス「FUJITSU Clod Service K5 IoT Platform」および「インテルIoTゲートウェイ」を連携させ、工場全体の環境情報と半導体製造ラインの稼働状況を可視化するシステム共同実証を、4月から開始した。
これにより、生産効率改善に向けた迅速な施策の実施が可能となる。富士通は5月から、同システムをベースにした工場最適化ソリューションをグローバルで提供開始し、今後3年で100億円の売り上げを目指す。

内陸部の岐阜で1700万年前のヒゲクジラの化石発見

内陸部の岐阜で1700万年前のヒゲクジラの化石発見

岐阜県瑞浪市化石博物館は4月28日、海のない岐阜県の同市内で約1700万年前のヒゲクジラ類とみられる化石が発見されたと発表した。
同館と名古屋大学などの調査の結果、約1700万年前には海底だった「瑞浪層群明世(あけよ)層」と呼ばれる地層から頭骨や耳骨、下顎(かがく)、肋骨(ろっこつ)、背骨など約40点を確認した。全長は推定4~5㍍。頭部から尾の先までほぼすべての部位がまとまって見つかったのは、東海地方では初めてといい、新種の可能性もあるという。