中国19年中に14億人突破 インドが24年に逆転 2019年1月2日アジア-社会care 中国19年中に14億人突破 インドが24年に逆転 中国国家統計局のまとめをベースに類推すると、中国の人口はここ数年、毎年700万人前後のペースで増えていることから、2019年中に14億人の大台を突破する見通しだ。ただ、10年後には人口がピークを迎え、その後は減少に転じるとの予測が大勢だ。 国連の予測によると、中国の人口は今後も増え続けるが、2024年には現在2位につけているインドに逆転され、人口世界一の座を明け渡す見通しだ。中国の2017年末の人口は13億9,008万人。
大阪万博へ一般からも寄付募る 関経連会長 2019年1月1日経済care 大阪万博へ一般からも寄付募る 関経連会長 関経連(関西経済連合会)の松本正義会長は、2025年の大阪万博について、万博への参加機運を高めるため、クラウドファンディングなども活用して、一般からも幅広く寄付を募る仕組みを設けたいとの考え方を明らかにした。 松本会長は「一般の方には寄付して頂くことで、万博に対して個人的な興味が増していく。また、寄付した人たちは必ず万博に来てくれる」と述べ、その意義を説明した。 なお、万博の会場建設費のうち経済界が負担する資金集めについては、経団連と連携しながら関経連が中心となって、大阪商工会議所、関西経済同友会と調整役を担う方針を重ねて示した。
日本の新元号4/1に閣議決定・公表へ 2019年1月1日アジア-社会, 歴史くらぶcare 日本の新元号4/1に閣議決定・公表へ 安倍首相は皇位継承に伴う新たな元号について、4月1日に閣議決定し、直ちに公表する方針を固めた。同首相が1月4日に、年頭の記者会見で方針を正式に表明する。 4月30日に天皇陛下が退位され、新元号を定める政令は施行日を皇太子さまが即位される5月1日とし、5月1日午前0時をもって元号は改められる。