月別アーカイブ: 2019年12月

小糸製作所 インド子会社IJLを完全子会社化

小糸製作所(本社:東京都港区)は12月23日、自動車照明機器の製造・販売を手掛けるインド子会社INDIA JAPAN LIGHTING PRIVATE LIMITED(所在地:インド・タミルナドゥ州、以下、IJL)の、現地パートナー、LucasTVS Limitedグループの持株29.9%をすべて取得し、完全子会社化すると発表した。取得価額は14億8,500万インドルピー(約22億円)。株式取得実行日は12月27日の予定。

SGホールディングスG 中国上海拠点のRUNBOW社の株式取得

SGホールディングス(本社:京都市南区)グループで、ロジスティクス事業を展開する佐川グローバルロジスティクス(所在地:東京都品川区)は12月20日、中国国内で3PL・配送ネットワークを持つ上海虹迪物流科技股份有限公司(所在地:上海市、以下、RUNBOW社)の株式70%を取得すると発表した。これにより、東アジアにおける事業の拡大、中国市場で優位性あるロジスティクス事業を確立する。RUNBOW社は四川省成都市、湖北省武漢市、陝西省西安市、天津市、遼寧省瀋陽市に物流拠点を持つ。

シャープ ベトナム・ハノイに太陽光発電事業担う合弁会社

シャープエネルギーソリューション(本社:大阪府八尾市、以下、SESJ)は12月20日ベトナムの工事会社、NSN CONSTRUCTION AND ENGINEERING JSC(所在地:ハノイ市、以下、NSN社)と、太陽光発電所などの建設を担う合弁会社の設立に関する契約を締結したと発表した。SESJは、NSN社ほか2019年3月に設立した再生可能エネルギー関連の建設会社、NSN ENERGY SOLUTION JSCの発行済株式の60%を2020年3月に取得して子会社化。社名を「SHARP NSN ENERGY SOLUTION JSC」(所在地:ハノイ市)に変更する。                                                                                                  これにより、太陽光発電所の建設における設計・調達から建設までを一貫して提供する体制を構築し、顧客のニーズに応じたエネルーソリューションを提供するとともに、ベトナムにおけるEPC事業の拡大を図る。

20年明けから10万人の全ゲノム解析を実施 新治療法開発に必要

日本の厚生労働省は12月20日、10万人規模で患者のすべての遺伝情報(ゲノム)を網羅的に調べる「全ゲノム解析」を2020年明けから、国立がん研究センターなど国内の研究機関が連携して始めると発表した。がんや難病などの原因解明や治療法の開発に役立てようというもの。国は新しい診断法や治療法を開発するには、現時点ではその働きが分かっていない部分も含めてゲノム全体を調べる必要があると判断した。

放電精密加工研 タイの関連会社を子会社化

放電精密加工研究所(本社:神奈川県厚木市)は12月20日、アルミ押出用金型の生産を主幹事業とする同社の持分法適用関連会社のKYODO DIE-WORKS(THAILAND)CO.,LTD.(以下、KDT社)にお株式を追加取得し、子会社化することで合意したと発表した。KDT社のこれまでの議決権所有割合50%から、今回2,000株を1,300万円で取得し、議決権所有割合を51%とし、子会社化する。株式取得の契約締結日は2020年1月21日で、譲渡実行日は1月24日の予定。                                         放電精密加工研究所の海外戦略の中核拠点としての金型製造だけでなく、サーボプレス機や同社が開発した機能性塗料などの拡販展開を図るうえで必要と判断した。

バンダイナムコA マカオ最大のIR施設でVR事業

バンダイナムコアミューズメント(本社:東京都港区)は12月18日、マカオフィッシャーマンズワーフ インターナショナルインベストメントリミテッドが運営するVR施設で中国マカオ特別行政区でのVR事業を開始したと発表した。この統合型(IR)施設は、面積約13万3,000㎡に及ぶカジノ、ホテル、レジャーからなるマカオ半島最大級の施設。この中のVR施設で、バンダイナムコアミューズメントはアクティビティの企画、開発、運営ノウハウの提供を担う。同社のVR体験施設運営は国内23カ所、海外7カ所で展開しており、今回は海外8カ所目。

五輪メイン会場の国立競技場の開場初イベントに6万人

2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる国立競技場(所在地:東京都新宿区)で12月21日、オープニングイベントが開かれた。建築家・隈研吾氏設計により、総額1,569億円を投じ、随所に全国各地の木材を使用し「和」を意識させるつくりの新国立競技場。11月末の完成後、初めて一般の観客が入場、収容人数いっぱいの6万人が客席を埋め尽くし、完成が響き渡っていた。                                                                 このイベントは日本スポーツ振興センター(JSC)が主催。東北6県の夏祭りが集結「東北絆まつり」の特別演舞が披露された。このほか、ラグビー日本代表のリーチマイケル主将やウサイン・ボルト氏、日本代表クラスの多くの陸上トラック選手ら、人気グループ・嵐やドリームズ・カム・トゥルーらも登場、会場を盛り上げていた。

オークマ インドネシア法人をジャカルタに移転・ショールーム開設

工作機械のオークマ(本社:愛知県丹羽郡大口町)は12月18日、インドネシア現地法人PT.Okuma Indonesia(オークマインドネシア)を首都ジャカルタのチヤクン地区に移転し、新たにショールームを開設したと発表した。顧客企業のニーズに応え、より地域に密着した営業活動、技術支援、アフターサービスを一層充実することで、インドネシアに進出した日系企業の要望にきめ細かく対応する。