Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2023年06月19日 ミマキエンジニアリング ベトナム・ホーチミン市に販売子会社
- 2023年06月19日 日本 バングラデシュに避難のミャンマー人へ3.91億円の人道支援
- 2023年06月19日 荏原 マレーシア・ペナンの精密・電子カンパニーが本格稼働
- 2023年06月19日 ニプロ タイ・コンケーン県に営業所開設 地域密着の営業推進
- 2023年06月18日 脳動脈瘤の発生にがん遺伝子の変異が関与 既存薬で治療法に道
- 2023年06月18日 22年のビザ発給 前年の14倍の129万件 水際対策緩和で3年ぶり増
- 2023年06月18日 住友倉庫 タイ・レムチャバン地区3期倉庫竣工, 総延床面積3.4万㎡
- 2023年06月17日 経産省 トヨタのEV向け電池開発に約1,200億円の補助金
- 2023年06月17日 くら寿司 6/15上海の大型SCに中国大陸1号店開店 10年で100店舗へ
- 2023年06月17日 カネカ 新型コロナ, インフルエンザ同時抗原検査キット販売開始
- 2023年06月17日 東亜建設 フィリピン・カビテ州の洪水リスク低減工事を受注
- 2023年06月16日 クボタ コンバインも無人自動運転 主要農機を無人自動化
- 2023年06月16日 関西エアポート 国際線旅客数は9月までにコロナ前の7割まで戻る
- 2023年06月16日 新型ホンダジェット商品化 米本土をノンストップで横断飛行
- 2023年06月16日 日本 バングラデシュのミャンマー避難民に5.84億円の救命食料支援
アジアの社会ニュース
- 2023年06月10日 政府 在留資格「特定技能2号」の11分野へ拡大を閣議決定
- 2023年06月10日 技能実習制度は「発展的解消」転職可能な新制度創設へ
- 2023年06月10日 「準難民」受け入れ 改正入管法成立 不法滞在の扱い厳格化
- 2023年06月10日 新型コロナ感染者数「緩やかな増加傾向」松野官房長官
- 2023年06月10日 改正旅館業法成立 宿泊客に感染対策で予防措置の要請可能に
- 2023年06月09日 近畿の5月倒産件数4割増の157件, 1〜5月で773件に
- 2023年06月09日 マイナ登録 本人以外の口座とのひも付け13万件, 誤登録748件
- 2023年06月09日 世銀 23年の世界成長率2.1%に上方修正 年後半は経済減速
- 2023年06月08日 政府が6年ぶり「水素基本戦略」改定 官民で15兆円投資
- 2023年06月08日 26年にもマイナンバー新カードへ移行 23年度版重点計画案
- 2023年06月07日 春秋航空 福岡ー上海便就航 中国本土便続々再開 インバウンド回復へ
- 2023年06月07日 関西エリア 6/4初の再エネ出力制御実施 最大57万KW 関電
- 2023年06月07日 30年までに女性役員比率3割「女性版 骨太の方針」原案
- 2023年06月07日 福井県立大に「恐竜学部」設置 地政学的要求と自然科学研究で
- 2023年06月06日 インドの鉄道事故は運行システムの不具合が原因 死者275人に修正
新システム
新技術・新開発