月別アーカイブ: 2016年3月

自転車保険加入義務付け 大阪府と損保6社が事業連携

自転車保険加入義務付け 大阪府と損保6社が事業連携

大阪府では7月から、自転車の利用者に保険の加入が義務付けられるのを前に、府は3月30日、損害保険会社など6社と事業連携することを発表した。
大阪府では交通事故の死亡者のうち、自転車事故が占める割合が全国ワースト1位で、府民アンケートでは保険の加入率が4割にとどまっている。こうした状況を受け大阪府では先の府議会で、自転車利用者が歩行者などにけがを負わせた時に補償する損害保険への加入を義務付ける条例案が可決されている。

「ニュートラム」に26年ぶり新型車両 初公開

「ニュートラム」に26年ぶり新型車両導入 初公開

大阪市営地下鉄「南港ポートタウン」線(「ニュートラム」)に26年ぶりに新型車両が導入されることになり3月28日、報道陣に公開された。
新型車両は、従来車両に比べ消費電力を4割削減できるのが大きな特徴で、車体はブルー、ピンク、イエローなど7色ある。来年度中に順次運行を開始する予定。

パナソニック ソーラーランタン寄贈 累計5万台突破

パナソニック  ソーラーランタン寄贈 累計5万台突破

パナソニックが展開する「ソーラーランタン10万台プロジェクト」が3月10日、累計寄贈台数5万台を突破し、目標数値の中間点を超えた。
このプロジェクトはパナソニックが、太陽光を使って発電する小型照明器具(ソーラーランタン)を新興国・途上国の無電化地域に暮らす人々に寄贈する企業市民活動(社会貢献活動)の取り組み。2013年2月、ミャンマーへの3000台の寄贈をスタートに、2016年3月22日現在、寄贈先は東南アジアや南アジア、サブサハラ・アフリカで活動するNPO/NGOや国際機関など16カ国・80団体に上っている。
3月中旬にはカンボジアに2400台、バングラデシュに760台を寄贈。3月末に向けてインドネシア、インド、コンゴへの寄贈も予定されており、3月末時点で累計寄贈台数は6万台を超える見込み。

自転車事故全国ワースト1位返上へNMB48起用 大阪府

自転車事故全国ワースト1位返上へNMB48起用 大阪府

2015年の自転車事故件数が1万2000件を突破、全国ワースト1位となった大阪府。そんな不名誉な記録を返上すべく、NHK放送局が「STOP!危ない自転車キャンペーン」を3月28日からスタートした。
この自転車の安全運転を呼び掛けるキャンペーンの目玉としてアイドルグループ、NMB48のメンバー、加藤夕夏、岸野里香、城恵理子、三田麻央、山尾梨奈、山口夕輝、吉田朱里らを起用した。メンバーらはラジオミニドラマなどに登場、自転車の安全運転を呼び掛ける。
大阪府警察本部の協力のもと、春の全国交通安全運動期間に合わせて、事態の改善を目指す。

江戸期の行事「葵使」再現 京都・上賀茂神社

江戸期の行事「葵使」再現 京都・上賀茂神社

江戸時代に京都・上賀茂神社のフタバアオイを将軍・徳川家に献上した「葵使」を再現する行事が3月27日、京都市北区の同神社一帯で行われた。
今回は上賀茂小5、6年生や地域住民ら60人が参加。上賀茂神社で道中の安全を祈る神事を営んだ後、法被姿の児童と江戸時代の装束を身に着けた大人が境内で育てたフタバアオイの鉢を持って出発、京都コンサートホールまで約1.5㌔を歩いた。
葵使は、葵を家紋とする徳川家が武運長久などの願いを上賀茂神社のアオイに託して始まったとされる。江戸初期から大政奉還まで続いたと伝わり、地元住民が2007年に140年ぶりに復活させ、今回で10回目を迎えた。

大阪・湊町リバープレイスで日本酒飲み比べイベント

大阪・湊町リバープレイスで日本酒飲み比べイベント

「大阪酒蚤(飲み)の市」をテーマに、全国の15の蔵元が集結する日本酒飲み比べイベント「OSAKA SAKE FLEA(オオサカ サケ フリー)」が4月3日、大阪JR難波駅近くの「湊町リバープレイス」(大阪市浪速区)屋外スペース「プラザ1」で開催される。
各蔵元が新酒や絞りたてなど自慢の日本酒約80種を提供する。参加者は、まず「MYおちょこ」を200円で購入したうえで、日本酒1杯につき200円で注いでもらう仕組み。チケット制。
青森、宮城山形、福島、群馬、富山、石川、奈良、兵庫、和歌山、高知、大分などの各県の蔵元が集結する。開催時間は午前11時~午後7時30分。雨天決行。

大阪・八軒家浜で川開き 水都の「春」幕開け

大阪・八軒家浜で川開き 水都の「春」幕開け

水上から春の訪れを祝う「水都大阪川開き2016」が3月26日、大川・八軒家浜(大阪市中央区)で行われた。大阪水上安全協会の久ノ坪宏司会長と北浜東振興町会の森田芳充会長が、川の安全を祈る長さ約1.6㍍の金色の鍵を大川に投げ入れて川開きを宣言した。
この日は、八軒家浜船着場8周年を記念して、公募で招待された市民・府民ら188人が8隻の観光船に乗り込み、同船着場から中之島間をパレードした。
川開きに合わせて「はちけんやお花見フェスタ」も開幕した。4月10日まで多彩なイベントが企画されている。また、「大川さくらクルーズ」(有料)も4月14日まで期間限定で運航される。

大阪・八尾市が26の幼稚園と保育所を5つに再編

大阪・八尾市が26の幼稚園と保育所を5つに再編

大阪府八尾市が3年後から現在26ある航路つの幼稚園と保育所を廃止し、5つの認定こども園に再編する計画の予算が3月25日、市議会で賛成多数で可決された。
同市は再編によって一学年の人数が増え、教育の充実につながるなどとして、用地取得費など18億円の予算案を上程していた。

天王寺動物園で「春のナイトZOO」動物の夜の姿を観察

天王寺動物園で「春のナイトZOO」動物の夜の姿を観察

天王寺動物園(大阪市天王寺区)で3月25日、夜の動物の姿が観察できるイベント「春のナイトZOO~Blossom Night ZOO~」が始まった。ナイトZOOは午後8時まで。27日までの期間中、事前に応募した先着1日5000人が訪れる予定。
初日は子供連れなど多くの人が訪れアジアゾウ、キリン、トラ、ライオン、ホッキョクグマ、レッサーパンダなど動物たちの姿を観察した。
ナイトZOOは2015年8月に、開園100周年記念イベントとして企画、初開催された。今夏も開催する予定。

奈良~昭和の「ごちそう」一堂に 福井・小浜食文化館

奈良~昭和の「ごちそう」一堂に 福井・小浜食文化館

奈良時代から昭和までの「ごちそう」にスポットをあてた企画展が、小浜食文化館(福井県小浜市)でリニューアル1周年記念として開かれている。天皇や貴族の食事や人をもてなした膳、現代人が味わっている料理などレプリカ約100点が並び、食を通して時代の変遷を映し出している。
中でも目を引くのが安土桃山時代。天下統一を目前にし、この後、本能寺で散った織田信長が1582年、徳川家康に振る舞った料理をレシピに基づいて再現している。キジ、鶴などの鳥肉や塩漬けした魚などがふんだんに使われた豪華なごちそうだ。
このほか、江戸時代・幕末、黒船を率いて浦賀沖に来航し開国を迫った米ペリー提督に提供した料理のレプリカ、奈良時代の天皇や貴族が食したごちそうや、カレーライス、すしの折り詰め、すき焼きなど現代の定番も展示されている。