care のすべての投稿

新歌舞伎座跡地に「ホテルロイヤルクラシック大阪」12/1開業 新ランドマーク

ホテルロイヤルクラシック大阪(所在地:大阪市中央区、親会社:ベルコ)は6月20日、大阪市の新歌舞伎座跡地に建設中の「ホテルロイヤルクラシック大阪」を12月1日に開業すると発表した。7月1日からホームページで宿泊の一般予約を開始する。                 同ホテルは世界的建築家、隈研吾氏により、その伝統を継承する美しいランドマークとして大阪・ミナミの中心部なんばに誕生する。宿泊、レストラン&バー、宴会場、チャペルを備える。大阪メトロなんば駅に地下で直結する。

三菱電機 ラオスに昇降機事業会社設立 メコン地域で事業強化

三菱電機(本社:東京都千代田区)は6月20日、メコン地域における昇降機事業強化の一環として、子会社Mitsubishi Elevator(Thailand)Co.,Ltd.(以下、MET社)の出資により、MELCO Elevator LaoSole Co.,Ltd.(メルコ・エレベーター・ラオス、以下、MLAO社)を設立し、7月1日に営業を開始すると発表した。新会社MLAO社(所在地:ラオス・ビエンチャン)の資本金は200億LAK(約2.64億円)で、全額MET社が出資する。2023年度にラオスでの昇降機事業の売上高を2018年度比約1.5倍の4.2億円を目指す。

日本精密 カンボジアの連結子会社2社が合併 ガバナンス・基盤強化

時計バンドおよび時計外装部品等の製造を手掛ける日本精密(本社:埼玉県川口市)は6月20日、連結子会社、NISSEY CAMBODIA CO.,LTD.とNISSEY CAMBODIA METAL CO.,LTD.を合併すると発表した。  NISSEY CAMBODIA CO.,LTD.(所在地:カンボジア・スバイリエン州バベット市)を存続会社とする。合併効力発生日は10月1日を予定。ガバナンスおよびマネジメント効率を強化し、経営資源を効率的に活用することにより、事業の採算性の向上と事業基盤の強化を図る。

Peachの累計搭乗者数3,000万人突破 日本初のLCC7年4カ月で

全日空系の日本初のLCC(格安航空会社)、Peach Aviation(所在地:大阪府泉南郡田尻町、以下、Peach)は6月20日、関西空港を拠点として2012年3月に運航を開始して以来、国内・国際線の累計搭乗者数が3,000万人を突破したと発表した。就航から約7年4カ月で関西空港、新千歳空港、仙台空港、那覇空港を拠点空港とし、25機の機材で、国内線17路線、国際線16路線の合計33路線まで拡大した。Peachは同業のLCCバニラエアと統合後、保有機材50機体制、就航路線50路線以上の規模を目指して事業を拡大し、中距離LCC事業にも進出する予定。

スターゼン 三井物産などと中国で畜水産物加工・販売事業で3社合弁

食肉の加工・販売を手掛けるスターゼン(本社:東京都港区)は6月20日、三井物産、中国の拓源国際貿易(深圳)有限公司との3社合弁により、中国における食肉をはじめとした畜水産物の加工・販売事業に向けた合弁会社設立に合意し、契約を締結したと発表した。新会社「三創商貿(深圳)有限公司」(所在地:広東省深圳市)の資本金は3,000万人民元(約5億円)で、出資比率は三井物産55%、スターゼン25%、拓源国際貿易20%。

豊田通商 タイに外資規制事業統括の新会社設立

豊田通商は6月19日、特定子会社のToyota Tsusho(Thailand)Co.,Ltd.がタイに子会社(孫会社)を設立することを決めたと発表した。外資規制事業を統括する。今回設立するのは「Toyota Tsusho Thai Holdings Co.,Ltd.」(所在地:タイ・バンコク)で、資本金は23億タイバーツ(約80億5,000万円)。出資比率はToyota Tsusho(Thailand) Co.,Ltd.49%、JAOVISIDHA CO.,LTD.25.5%、CCKVC CO.,LTD.25.5%。7月1日に設立する。 

富士電機 インドの大手電源装置メーカー CN社を買収 システム事業拡大

富士電機(本社:東京都品川区)は6月20日、インドのシステム事業拡大に向けて、同国の大手電源装置メーカー、Consul Neowatt Power Solutions Private Limited(本社:インド・タミルナドゥ州チェンナイ市、以下、CN社)の株式をすべて譲り受ける旨の契約を締結したと発表した。CN社の価格競争力のある製品と製造拠点、さらにインド全土に広がる販売・サービス拠点を獲得することにより、製造業や、近年活況なデータセンター市場を主要ターゲットにインドでの事業拡大を図る。買収後は新社名をFuji Consul Neowatt Power Solutions Private Limited(予定)とする。株式譲渡実行日は8月末の予定。

商船三井 印GAIL社とLNG船1隻の定期傭船契約を締結

商船三井(本社:東京都港区)は6月20日、100%出資子会社を通じてインドのガス公社でガス供給事業最大手のGAIL(India)Limited社(本社:ニューデリー、以下、GAIL)とLNG船1隻の定期傭船契約を締結したと発表した。GAILはインド石油天然ガス省の所管下にある国営企業。年間合計14億㌧のLNG購買契約を有し、近年ではインドで初めて北米のシェールガスの輸入を開始し、今回傭船契約した船はその輸送に従事する予定。