日揮 タイで高機能樹脂製造プラントを受注
日揮(本社:横浜市西区)は、タイでクラレ、PTTグローバルケミカル(以下、PTT GC社)、住友商事が推進する高機能樹脂製造販売事業向け化学プラント建設プロジェクトを受注したと発表した。
同事業はタイの大手化学メーカー、PTT GCがヘマラーイースタン工業団地内で操業する石油化学コンプレックスから供給されるブタジエンおよびイソブチレンを原料とし、国際的に競争力のある高機能樹脂材料を製造・販売するもの。
東レ タイのテキスタイル製造子会社2社を経営統合
東レ(本社:東京都中央区)のタイのテキスタイル製造子会社、Thai Toray Textile Mills Public Company Limited(本社:タイ・バンコク、以下、TTTM)と、Luckytex(Thailand)Public Company Limited(本社:タイ・バンコク、以下、LTX)は経営統合すると発表した。
新会社としての営業開始は2019年7月を目指す。両社の経営統合により、衣料用・産業用両面での素材ラインアップの拡充・商品開発力の強化を図るとともに、東レグループ内での一層の連携強化による素材/製品一貫型ビジネスの強力な推進によって、新たな総合テキスタイルメーカーとして飛躍を目指す。
戌→亥 通天閣で年末恒例の干支の引き継ぎ式
通天閣で12月27日、年末恒例の干支(えと)の引き継ぎ式が行われた。まず通天閣を運営する西上雅章社長が、今年の干支の戌(犬)と一緒に登場。「今年はいろいろとかなワン年になりました。(パワハラで)アメフト、レスリング、ボクシング、はんぱねぇ組織問題噴出で、選手を思うと気のドッグ」などと、ダジャレと今年の流行語を交えて世相を振り返る口上を披露。
そして、バトンを受ける来年の干支の亥(イノシシ)の付き添い役としてヒト型ロボットが登場。「新元号を迎え、亥(い)の一番に、景気回復とデフレ脱却を猪突猛進で推し進めます。猪口才(ちょこざい)な態度を取らず、2019年のラグビーワールドカップでは獅子奮迅の活躍をみせ、”イノシシがけ(命懸け)”で頑張ります。亥(い)い年になりますように」と締め、会場の笑いを誘っていた。