関西企業 今年のコロナ関連倒産200社超え ペース加速 2021年8月15日アジア, アジア-社会fujishima 帝国データバンクのまとめによると、新型コロナウイルスの影響による関西2府4県の企業倒産は、8月13日時点で201社に上った。これは破産、民事再生などの法的手続きを取って倒産した企業と法的整理の準備に入った件数を合わせたもの。 府県別にみると、大阪が127社、兵庫が40社、京都が19社、奈良が7社、和歌山が6社、滋賀が2社となっている。 2020年は3月から12月までの10カ月間で141社だったことから、2021年に入り倒産のペースが加速していることがうかがえる。
大阪府 新たに1,654人感染 2日連続最多更新 2021年8月13日アジアfujishima 大阪府は8月12日、府内で新たに1,654人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。11日の1,490人を上回り、2日連続で過去最多を更新した。この結果、府内の感染者の累計は12万7,294人となった。また、12日に4人の死亡が発表され、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は累計で2,739人となっている。
2年ぶり夏の高校野球開幕 入場は学校関係者のみ 2021年8月11日アジアfujishima 新型コロナウイルスの影響で2年ぶりに開催となる夏の全国高校野球が8月10日、阪神甲子園球場で開幕した。台風の影響で日程が1日順延となった。大会は感染防止のため、一般の観客に対してチケットの販売は行わず、入場は学校関係者のみに制限するほか、チーム関係者などに最大3回のPCR検査が行われる。土の持ち帰りは禁止。大会は休養日を含めて17日間の日程で行われ、決勝戦は8月26日に予定されている。 第1日目の3試合の結果は次の通り。米子東1-4日大山形、新田4-2静岡、東明館0-4日本航空。
大阪 新型コロナ新たな感染者697人 8日連続600人超 2021年8月11日アジアfujishima 大阪府は8月10日、府内で新たに697人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。600人を上回るのは8日連続。この結果、府内の累計感染者は12万4,150人となった。また、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は累計で2,733に上っている。
大阪・中之島にiPS細胞培養の拠点施設 25年に始動 2021年8月10日アジア, アジア-社会fujishima 京都大学iPS細胞研究財団は、大阪市北区中之島にiPS細胞の培養などを行う拠点施設などを設置、4年後の2025年に提供開始を目指す。これは体の様々な組織になるiPS細胞を患者自身の血液から作製して治療用に提供する、同財団が進めている「my iPSプロジェクト」の一環。 拠点施設は病院や研究機関などが集積する複合ビルの中に設置する。施設はおよそ1,800㎡、年間1,000人分のiPS細胞を自動培養する装置や、培養した細胞を保管するスペースなどを設ける予定。主に医療機関を通じて依頼を受け付け、1人あたり100万円の患者自身のiPS細胞を作製する。
大阪1~6月刑法犯罪過去最少 特殊詐欺は21.5%増 2021年8月6日アジアfujishima 大阪府警のまとめによると、2021年1~6月に府内で確認された刑法犯罪は2万9,905件で前年同期比11.8%減少し、2年続けて過去最少となった。その一方で、特殊詐欺は655件と前年同期比21.5%増えた。特に目立つのが保険料などの還付を装う還付金詐欺で、被害額は前年同期のおよそ2.5倍にあたる2億2,000万円余に上った。
大阪府の最低賃金 時給992円に引き上げへ 審議会答申 2021年8月6日アジアfujishima 大阪府の最低賃金について、労使の代表などでつくる大阪労働局の審議会はこのほど、現在の964円より28円引き上げ、今年10月から時給を992円とする案を賛成多数で採択し、大阪労働局に答申した。厚生労働省の審議会は7月、今年度すべての都道府県で一律に28円引き上げる目安を示しており、これを受けたもの。 昨年度は新型コロナウイルスの影響による中小企業の経営環境を踏まえて据え置かれ、今年度も引き上げ見送りを求める意見が出されていた。
6都府県の「宣言」5道府県に「まん延防止」適用 2021年8月3日アジア, アジア-社会fujishima 日本政府は8月2日、新型コロナウイルス対策として大阪、神奈川、埼玉、千葉の4府県に緊急事態宣言を発令した。これにより対象地域は発令中の東京、沖縄を合わせた計6都府県に拡大した。また、新たに北海道、石川、京都、兵庫、福岡の5道府県に「まん延防止等重点措置」を適用した。期間はいずれも8月2日から31日まで。
近畿6月求人倍率5カ月ぶりに上昇 求職者減少で 2021年8月1日アジアfujishima 大阪労働局によると、6月の近畿2府4県の有効求人倍率は仕事を求める人が減少したことから、前月を0.05㌽上回り、5カ月ぶりに上昇に転じ1.05倍だった。製造業や建設業などで求人が増えた一方、求職者がすべての府県で減ったため。 府県別にみると、奈良県が1.34倍、滋賀県が1.21倍、和歌山県が1.17倍、京都府が1.10倍、兵庫県が1.06倍、大阪府が0.96倍だった。 ただ、今後については「コロナの感染状況の見極めが難しいことから、いぜんとして不透明」としている。
「緊急事態宣言」大阪と首都圏3県追加 8月末まで 2021年7月31日アジア, アジア-社会fujishima 日本政府は7月30日、新型コロナウイルス対策本部を開き、神奈川、埼玉、千葉の首都圏3県と大阪府に「緊急事態宣言」を発令した。期間は8月2~31日。現在、同宣言発令中の東京都と沖縄県も8月31日までの延長を決めた。 新型コロナウイルスの変異株、デルタ株の全国への爆発的な広がりに伴う新規感染者の急拡大を受けたもの。新規感染者は連日過去最多を更新、7月30日の日本全体の新規感染者は1万744人に上っている。