企業間で取引されるモノの価格を示す企業物価指数の、昨年12月の速報値は、前年同月と比べ10.2%上昇し、2020年の平均を100とした水準で119.5と過去最高となった。この結果、2022年の年間の企業物価指数は前年と比べ9.7%上昇して114.7となり、指数および上昇率ともに、比較可能な1981年以降で過去最高となった。
原油などエネルギー価格や原材料価格の上昇を受けて、企業の間で幅広い品目で値上げが進んだことが要因。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
エーザイ 日本で認知症薬「レカネマブ」承認申請
中国の22年新車販売2%増の2,686万台, EV536万台
世界の10〜12月PC出荷28.5%減 落ち込み幅最大
第一三共 新型コロナワクチン承認申請 国産2例目
ホンダとLGES 米国でEV用バッテリー生産合弁設立
三菱電機 インドで267億円投じエアコン工場建設
PPIH 1/23 タイ7号店「DONKI Thaniya Plaza」開業
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(本社:東京都目黒区、以下、PPIH)は1月13日、グループのタイ現地法人、DONKI(Thailand)Co.,Ltd.(本社:タイ)が、1月23日に「DON DON DONKI Thanniya Plaza(タニヤプラザ)」を、シーロムの商業施設「Thaniya Plaza」にオープンすると発表した。DON DON DONKIが手掛ける寿司屋「鮮選寿司」のタイ3号店も同時オープンする。
シーロムは昼はオフィス街、夜は繁華街として栄える地域。Thaniya Plaza直結のSala Daeng(サラデーン)駅はバンコク市内でトップクラスの乗降客数を誇る。Thaniya Plazaが位置するタニヤ通りは日本食レストランが多く立ち並び、多くの人が訪れる歓楽街。
経産相 TSMCの2カ所目の国内工場も「支援したい」
博報堂 インドのMA&TH社の過半株式取得 子会社化
博報堂(本社:東京都港区)は1月12日、インドの独立系ブランドエージェンシーグループ、MA&TH Entertainment Network Private Limited(本社:ムンバイ、以下、MA&TH社)の株式の過半数を取得し、連結子会社化したと発表した。博報堂グループはこれまでニューデリーに拠点を置き活動してきたが、今回ムンバイに拠点を置くMA&TH社をグループメンバーに迎え、同地での対応力を強化し、インド市場の成長を取り込んでいく。
MA&TH社は、インドの映画配給会社やOTT事業社、プロデューサー、映画制作スタジオ、テレビ局、インターナショナルブランドなどのコンテンツ系クライアントを主要クライアントとしている。社員数115名。