飲食チェーンのダイニングイノベーション(本社:東京都渋谷区)は11月24日、グループ企業のダイニングイノベーション・アジアパシフィックがタイの首都バンコクに「焼肉ライク」の同国内1号店をオープンしたと発表した。出店場所はショッピングモール「セントラルプラザ・ラプラオ」内。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
塩野義 新型コロナ感染症対策でベトナム政府と基本合意
大阪「うめきた2期」米ヒルトンなど3ホテルが24年以降開業
10月世界粗鋼生産10.6%減 3カ月連続前年下回る 中国減産
伊藤忠 台湾E Ink社と国内・外の電子ペーパー展開で協業
ミャンマー国軍系企業 キリンとの合弁会社の清算を申し立て
スズキと豊田通商 インドで初の車両解体・リサイクル施設
日本シューター 病院向けロボット台車搬送システムを発売
村田機械(本社:京都市伏見区)グループの日本シューター(本社:東京都千代田区)は11月19日、病院向けロボッと台車搬送システム「MoCS(モックス・Moving Cart System)」を村田機械と共同開発。24日より発売を開始すると発表した。同製品を11月24~26日に東京ビッグサイトで開催される医療・福祉施設向け設備・機器の総合展示会「HOSPEX Japan」で初公開する。
モックスは、製造業や物流センターなどの物流システムで活用されているAGV(Automated Guided Vehicle:無人配送台車)をベースとして、自律走行の安全性を追求した搬送ロボット台車。搬送カートの下に潜り込んで持ち上げ搬送するロボット。
大手居酒屋チェーン コロナ禍で1,200店超減少 上場14社調査
東京商工リサーチのまとめによると、新型コロナウイルス感染拡大前に7,200店あった大手居酒屋の店舗が、今夏に5,958店と6,000店を割り込み、居酒屋・バーを運営する主要上場14社の2021年9月末時点の飲食店舗数はコロナ禍拡大前の2019年12月と比べ1,242店(17.2%)減少したことが分かった。
一方、生き残り策として、今年に入り居酒屋業態から焼き肉店、から揚げ専門店など異業種への転換が散見され、四半期あたり約150店ペースで推移していた閉店数は約100店まで縮小している。ただ、テナント賃料や人件費の高い繁華街・オフィス街への出店は、今秋も引き続き各社ともに慎重な姿勢を崩していない。
セブン‐イレブンなど ドローン配送の本格運用で実証実験
ANAホールディングス(本社:東京都港区、以下、ANAHD)、セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区)、ACSL(本社:東京都江戸川区)は11月22日、ドローン配送サービスの本格運用に向け、人口集中地区を含む郊外での実証実験を実施すると発表した。
セブン‐イレブンネットコンビニの仕組みを活用して注文された商品を、セブン‐イレブン日の出大久野店に設置したドローン離発着場から、日の出町内に設置した配送先4地点にドローンで即時配送するサービス実証を行う。ドローンの上空飛行に係るLTEネットワークは、NTTドコモが提供している。
この実証は、配送対象者より配送料を受け取るとともに、既存店舗の駐車場を活用した発着場からのドローン離発着、セブン‐イレブンの店員によるドローンへの荷物搭載の実施など、今後のサービス本格運用を想定した形式で実施する。