ホンダは2月20日、航空機事業子会社のホンダエアクラフトカンパニー(本社:米国ノースカロライナ州グリーンズボロ市、以下、HACI)が、ホンダジェットの2019年暦年(1~12月)のデリバリー数が36機となり、小型ジェット機カテゴリーで3年連続で世界第1位を達成したと発表した。ホンダジェットは現在、米国、欧州、中南米、東南アジア、中国、中東、インド、そして日本で販売されており、約150機が世界中で運用されている。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
アズビル 日・インドネシア二国間クレジットの実証でCO2排出削減に貢献
モルフォ 台湾・台北市に全額出資の子会社設立
セコム、ダイドードリンコ、大王製紙がベビー用紙おむつ自販機
セコム(本社:東京都渋谷区)のグループ会社でメディカル事業を担うセコム医療システム(本社:東京都渋谷区)、ダイドードリンコ(本社:大阪市北区)、大王製紙(本社:東京都千代田区)は2月18日、子育て世代が紙おむつの心配をすることなく外出できるよう、ベビー用紙おむつの小パック(2枚入り)が購入できる飲料とコラボした自動販売機を設置したと発表した。今回地元行政等の協力のもと、徳島県美馬市の道の駅「みまの里」に四国第1号の自動販売機を設置した。
全国の高速道路のサービスエリア(220カ所)、国が整備した「道の駅」(269カ所)を子育て応援の重点整備箇所に指定し、「24時間利用可能なベビーコーナーの設置」「妊婦向け屋根付き優先駐車スペースの確保」「おむつのばら売り」「施設情報の提供」といった機能を整備していくとしている。
日本信号 台湾交通部鉄道局より嘉義市街鉄道高架化工事を受注
東急ハンズ シンガポール中心部に2/27直営6店舗目オープン
IHI インドネシア・スララヤ発電所向けボイラ改修工事を受注
ローソンがレジなしコンビニ店舗の実験店を公開
富士通「ローカル5G」免許を国内初取得
日立建機 中国向けミニショベル土木専用機のテストマーケティング開始
日立建機(本社:東京都台東区)は2月18日、中国現地法人の日立建機(上海)有限公司(本社:上海市浦東新区)が、中国市場向けのミニショベル土木専用機「ZX60C-5A」(標準バケット容量0.19㎥、運転質量5.4t)を開発し、2月より中国国内向けに限定50台を発売し、テストマーケティングを開始すると発表した。
この土木専用機は、日立建機が市場ニーズの収集・集約し製品戦略を立案し、中国でミニ・油圧ショベルなどを開発・製造する日立建機(中国)有限公司と、日立建機グループおコンパクト事業を担う日立建機ティエラが共同開発した。中国では都市開発やインフラの建設需要から、ミニショベルの需要が急速に高まりつつある。