富士通(本社:東京都港区)は10月21日、シンガポール科学技術庁のハイパフォーマンスコンピューティング研究所(以下、IHPC)およびシンガポールマネジメント大学(以下、SMU)が、富士通の「デジタルアニーラ」とディープラーニング技術を活用したデジタルプラットフォーム実装プロジェクトを開始すると発表した。 このプロジェクトは富士通の量子現象に着想を得た組み合わせ最適化問題を高速に解くアーキテクチャー「デジタルアニーラ」とシンガポールの先端研究組織、Urban Computing and Engineering Centre of Excellence(以下、UCE CoE)の研究開発能力を活用して、商用アプリケーションの開発を促進する戦略的な取り組み。 今回、シンガポール首相府国立研究財団の支援を受けて、世界で初めてデジタルアニーラのオンプレミスサーバをSMUのデータセンターに設置し、2020年9月末まで検証を行い、実用化に向けた計画を検討する予定。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
三浦工業グループ会社がマレーシアに新会社、需要増に対応
セブン‐イレブン 中国湖南省に初出店,20年春に長沙市に1号店
JERA ベトナム電力公社とLNGバリューチェーン事業で覚書
成学社 ベトナム・ダナンに教育事業子会社、20年1月事業開始
日本M&Aセンター インドネシア駐在員事務所を開設
地盤ネットHD ベトナムのダナンDuy Tan大学と産学連携
KCCSキャリアテックが支援のインドの地方ITスクール開校
京セラグループの総合人材企業、KCCSキャリアテック(本社:東京都港区)は10月16日、同社とCHANDRA SEKHAR ACADEMY(所在地:インド・オリッサ州プリー、以下、CSA)が、インドの大手IT教育機関のTECHNO INDIA Group(西ベンガル州)の支援を受け、「TECHNO INDIA-CHANDRA SEKHAR ACADEMY」(以下、TCSA)を開校したと発表した。10月13日に在インド・コルカタ日本国総領事、TECHNO INDIA Group首脳など関係者多数の来賓が臨席のもと、開校式が執り行われた。当該学生は、日本での就業を見据えた、様々な支援・サービスが受けられる。
竹田印刷G タイの包装資材・製版用資機材事業へ進出
竹田印刷(本社:名古屋市昭和区)は10月17日、タイで同社と連結子会社がそれぞれ関連・子会社を設立し、包装用資材および製版用資機材事業を手掛けると発表した。同社は関連会社「TAKEDA(Thailand)Co.,Ltd」を12月31日に設立する予定。資本金1,000万タイバーツ(約3,600万円)で、出資比率は竹田印刷49%、バンコクMUFG31%、その他タイ現地資本20%を予定。2020年4月に事業開始の予定。 また、連結子会社の東京プロセスサービス(所在地:神奈川県藤沢市)は、バン・パイン地区にあるハイテク工業団地(アユタヤ)で、全額出資による子会社「TOKYO PROCESS SERVICE(Thailand)CO.,LTD.」を設立する。資本金は4億円。11月に設立し、2020年6月に事業開始の予定。