「未分類」カテゴリーアーカイブ

JAL インド航空会社とコードシェア,マイレージ提携

JAL インド航空会社とコードシェア,マイレージ提携

日本航空(本社:東京都品川区、以下、JAL)とVISTARA(本社:インド・グルガオン、以下、UK)は、利用顧客の利便性とサービス向上、相互送客による企業価値向上を目的とし、コードシェアを2018年度中に実施し、マイレージ提携については準備が整い次第、2018年度以降に開始する。
今回の提携により、JALが運航する日本-デリー線および日本国内線と、VISTARAが運航するインド国内線での相互のコードシェアおよびマイレージを実施および開始する。これにより、JALのインド国内ネットワークは最大21地点に拡大する。また、ラウンジの相互利用など両社の顧客にとってメリットを最大限に提供できるよう、業務提携について検討していく。
VISTARAはTATAグループとシンガポール航空の合弁会社として2015年1月より運航開始。デリーを拠点にインド国内20地点に週664便を運航している。

Source: New feed

イオン マレーシアジョホール州6店舗目のモール

イオン マレーシアジョホール州6店舗目のモール

イオンマレーシアは9月7日、ジョホール州ケンパスに「イオンモール バンダーダトーオン」をオープンする。同モールはエリアドミナントを目指すイオンマレーシアの同州の6店目。同社が展開するモールとしては27店舗目の施設となる。
同モールはジョホールバル中心地から北に12㌔㍍、自動車で20分圏内にあり、ジョホールバルの新興住宅エリアに位置する。地上4階建て、商業施設面積は5万8300平方㍍、駐車台数2100台。総合スーパーを核テナントとして、約150の専門店を配置している。

Source: New feed

エバー航空 青森-台北に定期チャーター便運航

エバー航空 青森-台北に定期チャーター便運航

青森県は9月4日、台湾のエバー空港が青森空港と台北を結ぶ定期チャーター便を11月から2018年3月まで運航すると発表した。エバー航空は11月3日から2018年3月13日まで火曜日と金曜日の週2往復、計76便を運航する。使用機材はエアバス321型(184席)。
青森-台湾間のチャーター便は、これまで短期間の運航はあったが、今回のような5カ月間にわたる長期運航は初めて。
青森県では、青森と台湾の一層の交流拡大と、課題だった冬季の観光振興につながる-と期待している。

Source: New feed

台湾のLCCタイガーエア 帯広に10月チャーター便

台湾のLCCタイガーエア 帯広に10月チャーター便

釧路市は9月4日、台湾のLCC(格安航空会社)、タイガーエア台湾(台北市)が、とかち帯広空港にチャーター便を運航すると発表した。運航期間は10月3~28日の火曜日と土曜日で、とかち帯広空港-台湾・桃園国際空港間の計8往復。使用機材はA320型機(180席)。
帯広、釧路、網走の3市は台湾のチャーター便を誘致するため、市長が台湾を訪問するなど観光PRを重ねてきた。

Source: New feed

ジェットスター・パシフィック 関空-ハノイ線就航

ジェットスター・パシフィック 関空-ハノイ線就航

ジェットスター・パシフィック航空(本社:ベトナム・ホーチミン市)は9月1日、関空-ハノイ線(ダナン線は9月2日)の運航を開始した。日本とベトナムを結ぶ同路線は、LCC(格安航空会社)による初めての直行便となる。同路線は、エアバスA320型機(180席)で全便運航される。
ベトナムにおける在留邦人数は現在1万6000人を超え、同国を訪れる日本人観光客は年々増加傾向にあり、2016年には74万人を突破した。また在日ベトナム人は19万9990人が滞在している。

Source: New feed

11月から冬季限定でシンガポールー新千歳直行便開設

11月から冬季限定でシンガポール―新千歳直行便開設

シンガポールを本拠とするLCC(格安航空会社)のスクートは9月1日、シンガポール―新千歳への直行便を11月3日に開設すると発表した。この直行便は11月3日~2018年2月11日の冬季限定。週2便(金・日曜日)の運行となり、既存の台北経由(火・木・土曜日)を合わせ、シンガポールまで週5便の運航となる。
使用機材はボーイング787-9で、座席はスクートビズが35席、エコノミー340席の合計375席。今回の開設を記念してスクートではスペシャル価格で航空券を販売する。

Source: New feed

大阪府内企業の53.5%「正社員不足」大阪労働局調査

大阪府内企業の53.5%「正社員不足」大阪労働局調査

大阪府労働局が府内に事業所を持つ企業を対象に実施している雇用調査によると、正社員が「不足「やや不足」と答えた企業の合計が、9月末時点で53.5%となった。2013年4月から四半期ごとに調査を始め、正社員不足との回答が半数を超えたのは初めて。

「あべのハルカス」に2014年関西元気対象

「あべのハルカス」に2014年関西元気大賞

2014年の関西元気文化圏賞の贈呈式が1月23日、大阪市内のホテルで行われ、高さ300㍍の日本一の超高層ビルとして2014年3月に全面開業した「あべのハルカス」に大賞が贈呈された。特別賞に宝塚歌劇団、公益財団法人祇園祭山鉾連合会、ニューパワー賞にアーツサポート関西、上地結衣(車いすプロテニス選手)、鈴木愛(プロゴルフ選手)、春野恵子(浪曲師)がそれぞれ選ばれた。

「平安時代の役人も出世したい」鳥取県大桷遺跡で土器出土

「平安時代の役人も出世したい」鳥取県大桷遺跡で土器出土

鳥取県教育文化財団調査によると、鳥取県大桷(だいかく)の「大桷遺跡」(9~10世紀前半)から出土した平安時代前期の土器に「位能上(くらい よくあがれ)」と判読できる文字が記されていたことが分かった。同遺跡からは役所跡だったことをうかがわせる出土品が数多く見つかっており、同財団は「古代の役人が、出世したいという思いを込めて書いた可能性がある」としている。 土器は直径12.8㌢、高さ4.8㌢の須恵器。食器の一部とみられ、文字は底部に記されていた。遺跡から出土した建物群跡の東側の流路から和同開珎などの銅銭、役人が身に着けた装飾具ほかの墨書土器約20点とともに見つかった。