Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年02月27日 ANA 3社から旅客機77機導入, 計2.1兆円規模, 過去最多
- 2025年02月27日 国連総会 米、露軍撤退決議に反対 ウクライナ・欧州と亀裂
- 2025年02月27日 大阪ガス 万博 日本館から出るCO2で「eメタン」製造
- 2025年02月26日 公取委 ビックカメラに下請け法違反で勧告 不当に5億円減額
- 2025年02月26日 「人手不足」影響広がる 企業の5割超実感 事業活動に支障
- 2025年02月25日 万博「ライドシェア」4月に大阪で最大315台が24時間運行
- 2025年02月25日 ホンダ 小型機で初めて無給油で米国横断できる新型ジェット
- 2025年02月24日 鴻海 ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社連携視野
- 2025年02月24日 スズキ 6年間で設備投資と研究開発に4兆円 BEV強化
- 2025年02月24日 香港 旅行博で”ミャクミャク”大阪・関西万博来場を呼び掛け
- 2025年02月23日 阪神2軍の新球場「ゼロカーボン」竣工 尼崎市で竣工式
- 2025年02月23日 大和ハウス7事業本部を2大本部に「住宅」「 非住宅」で再編
- 2025年02月23日 公取委 荏原を下請け法違反で勧告 木型を無償保管させる
- 2025年02月23日 ロボット工学 石黒教授の万博パビリオン 最新ロボ初公開
- 2025年02月23日 1月首都圏新築マンション平均価格7.7%下回る7,343万円
アジアの社会ニュース
- 2025年04月23日 日本の女性は ”やせすぎ疾患” 日本肥満学会が方針
- 2025年04月23日 日本PTA 24年度100万人減少 下部組織の退会相次ぐ
- 2025年04月22日 24年度近畿輸出額 過去最高 アジア向け半導体伸び, 円安寄与
- 2025年04月22日 はしか累計患者66人で昨年超え 半数以上は海外で感染
- 2025年04月22日 競馬の皐月賞 ミュージアムマイルが鋭い末脚でG1初V
- 2025年04月22日 北極海 冬の海氷面積 観測史上最小に 極地研, JAXA
- 2025年04月22日 円 一時140円台に上昇 年初来高値更新 金融市場に不透明感
- 2025年04月21日 万博1週間 来場者60万人突破 混雑, 通信障害, 暑さ対策に課題
- 2025年04月21日 貿易赤字4年連続 24年度は前年比15%減の5.2兆円
- 2025年04月21日 24年日本のODA 14.4%%減 OECD4位に後退 外務省
- 2025年04月21日 総務省 ネットカジノ対策 4/23有識者初会合 サイト利用抑止
- 2025年04月20日 タイム誌「世界の100人」に真田広之さん, YOSHIKIさんら
- 2025年04月20日 米利下げ巡りトランプ氏 FRB議長を批判「今すぐ利下げを」
- 2025年04月20日 3月物価 コメ上昇 6カ月連続最大 放出備蓄米流通に回らず
- 2025年04月20日 米連邦地裁 トランプ政権を「法廷侮辱罪」で訴追も
新システム
新技術・新開発
- 2022年03月18日 三井化学 フルステムと幹細胞大量培養用不織布を共同開発
- 2022年03月18日 川崎重工 大型ガスエンジンで水素30%混焼技術を開発
- 2022年03月16日 植物由来原料でエチレン,プロピレンの事業化検討
- 2022年03月14日 メタノールを燃料とする内航タンカー開発で提携
- 2022年03月09日 富士通,東京医科歯科大 富岳とAIでがんの薬剤耐性を発見
- 2022年03月05日 ISTとJAXA 小型ロケット用エンジンシステム技術で共創
- 2022年02月23日 「培養魚肉」国内外で開発競争過熱 早期実用化に期待
- 2022年02月21日 NEDO「人工光合成」研究に300億円支援 脱炭素へ開発加速
- 2022年02月20日 岡山大 光で狙った細胞を死滅させる技術開発 新たながん治療法
- 2022年02月09日 大日本印刷と東京食品機械 プラ使用量を90%削減の紙トレー
- 2022年02月07日 日本板硝子 高弾性・高強度ガラスファイバー「MAGNAVI」開発
- 2022年01月31日 EV普及のカギは切り札「全固体電池」の開発・実用化
- 2022年01月27日 ゴールドウイン 環境配慮素材の製品開発でBioworksと提携
- 2022年01月21日 東洋エンジ タイで混合廃プラ油化技術の共同検討を開始
- 2022年01月21日 帝人 廃棄ポリエステル漁網を食器に再生 海洋プラごみ削減へ