Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年04月14日 万博5カ国のパビリオン開幕に間に合わず インド,チリなど
- 2025年04月14日 ENEOS, 自動車5社 万博会場運行に合成燃料使用車両を提供
- 2025年04月13日 大阪・関西万博 4/13開幕「いのち輝く未来社会のデザイン」
- 2025年04月13日 コメ輸出目標 30年に7.5倍の35万㌧ 農業基本計画
- 2025年04月12日 JERA. 三井物産 米国の低炭素アンモニア製造に出資
- 2025年04月12日 鴻海 27年までに日本にEV3車種 車大手に供給意欲
- 2025年04月11日 双日とロイヤルHD ベトナムで外食事業に参入 4/18に1号店
- 2025年04月11日 万博に合わせ4/9から「御堂筋イルミネーション」開始
- 2025年04月11日 24年度飲酒店倒産17.4%増の276件で過去最多更新
- 2025年04月10日 JFEエンジ マニラ首都圏の2橋梁の架替耐震工事を受注
- 2025年04月10日 英首相 35年までHV, PHV新車販売を容認 禁止延期
- 2025年04月10日 日本製鉄のUSスチール買収巡りトランプ氏が再審査を指示
- 2025年04月10日 堀場製作所 韓国でパワー半導体の検査装置メーカーを買収
- 2025年04月09日 万博の”水上ショー” ギネス認定 世界最大の双方向噴水
- 2025年04月09日 ウクライナ 万博展示テーマ”売り物ではない”戦時下の生活
アジアの社会ニュース
- 2025年06月28日 「TOKIO」解散 国分太一氏のコンプライアンス違反受け
- 2025年06月28日 大阪・泉佐野市議会「赤ちゃんポスト」設置へ 予算成立
- 2025年06月28日 JOC初の女性会長に橋本聖子氏を選出 山下泰裕氏の後任
- 2025年06月27日 日本陸連会長に有森裕子氏が就任 初の女性会長誕生
- 2025年06月27日 神戸ルミナリエ 26年は1/30〜2/8まで3会場で開催
- 2025年06月27日 東京都の女性議員48人 過去最多 都議会の女性比率トップ
- 2025年06月27日 大阪府 万博アンゴラ館の建設工事費未払いで2社に勧告
- 2025年06月26日 過半数死守か, 与党を過半数割れに追い込むか 7/20参院選
- 2025年06月25日 観光庁 宿泊予約「アゴダ」に業務改善命令 トラブル頻発で
- 2025年06月25日 コメ5kg平均価格3,920円に 4週連続値下がり
- 2025年06月25日 ソフトバンク セ・パ交流戦6年ぶりV 最多9度目優勝
- 2025年06月25日 万博海外館 下請け企業の工事費未払い続出 新たに3カ国
- 2025年06月25日 百日ぜき 今年の累計患者3万人超す 昨年の8倍弱に急増
- 2025年06月24日 都議選 都民が第1党奪還, 自民過去最低, 国民・参政初議席
- 2025年06月24日 英下院「安楽死」容認法案可決 イングランドとウェールズ
新システム
- 2021年12月06日 マリス,マクニカ AI活用の視覚障がい者向け歩行アシスト機器
- 2021年12月04日 川崎汽船 舶用バイオ燃料使用した自動車専用船の試験航行
- 2021年12月04日 コベルコ建機とNEC 建設機械の遠隔操作普及へ技術開発協定
- 2021年12月04日 LIXIL 愛知県で使用済み紙おむつ処理の負担軽減の社会実験
- 2021年12月04日 パナソニック 電池生産技術を応用しパラ代替素材を量産へ
- 2021年12月01日 カシオ,JAXA 月面基地建設へ「picalico」で測位実験を開始
- 2021年11月28日 住友商事など3社 カーボンニュートラルメタンで事業化調査
- 2021年11月27日 旭化成 再エネで水素製造 25年にも装置販売 水素価格1/3へ
- 2021年11月26日 旭化成 廃プラ由来ブタジエンによるS-SBRを生産へ
- 2021年11月24日 大阪メトロなど 「レベル4」の自動運転バスの実証実験
- 2021年11月22日 JR東日本,KDDIなど ドローンで食事配達 都内で実証実験
- 2021年11月22日 関電,ダイヘンなど走行中のEVに自動給電 共同でシステム開発
- 2021年11月16日 UDトラックス,神戸製鋼 22年「レベル4」自動運転実証実験
- 2021年11月15日 デンヨー コマツ,日立の協力で250KW水素混焼発電機を開発
- 2021年11月13日 IHI CO2再資源化によるオレフィン製造技術開発でNEDOに採択
新技術・新開発
- 2023年01月21日 ホンダ・JAXA 月面探査車の電力供給Sを研究開発
- 2023年01月08日 米FDA エーザイの早期アルツハイマー病薬を承認
- 2022年12月28日 住友電工,三菱UFJ銀など CO2吸収技術商用化で協業
- 2022年12月17日 CPとトヨタ タイでの脱炭素で協業検討 水素製造へ
- 2022年12月16日 京大 iPS細胞から「がん免疫療法」用免疫細胞作製
- 2022年12月14日 iPS細胞で加齢黄斑変性患者に網膜移植手術 神戸
- 2022年12月08日 日本製紙 CNF配合天然ゴムのサンプル提供開始
- 2022年12月05日 積水化学,東京都 ペロブスカイト太陽電池の共同研究
- 2022年12月03日 早大チーム 100度台の低温でCO2をCOへ転換可能に
- 2022年12月01日 英ロールス・ロイス 航空機向け水素エンジン試験に成功
- 2022年11月29日 カニ殻から作物の免疫力引き出すオリゴ糖の合成に成功
- 2022年11月26日 慶応大 国内初「子宮移植」臨床研究を申請 3人に実施
- 2022年11月23日 厚労省 塩野義のコロナ飲み薬「ゾコーバ」緊急承認
- 2022年11月19日 ヤマハ発,日本製紙 CNF樹脂で水上バイク部品共同開発
- 2022年11月13日 北大 常圧でCO2からアルコールの直接合成に成功



