Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年05月02日 シスメックス 30億円投じたインドの生産拠点が本格稼働
- 2025年04月30日 大屋根リング 一部保存案 200m残す 協会調整 近く議論
- 2025年04月30日 「空飛ぶクルマ」万博会場で飛行中破損 当面運航中止
- 2025年04月30日 日産 武漢工場撤退へ 年間30万台の中国拠点 販売不振で
- 2025年04月30日 商船三井 米国ワシントンD.C.に6/1新拠点を開設
- 2025年04月29日 大阪IR 施設本体の工事開始 30年秋開業予定 4/24起工式
- 2025年04月29日 トヨタ24年度世界販売1,027万台 4年ぶり減少 認証不正響く
- 2025年04月28日 川崎重工 新水産システムでトラウトサーモンの養殖に成功
- 2025年04月28日 ダイフク インドでイントラロジスティクス事業新工場を稼働
- 2025年04月28日 日本製紙 木質由来のCNF使い蓄電部材を開発 脱炭素で
- 2025年04月27日 「焼肉きんぐ」運営会社 フィリピン進出 ハンバーグ店開業
- 2025年04月27日 日産 25年3月期 赤字最大7,500億円 販売不振, リストラで
- 2025年04月27日 ゲオHD 香港にセカンドストリート1号店 5/9オープン
- 2025年04月27日 レンゴー 住友林業とバイオエタノール事業協業で基本合意
- 2025年04月26日 トヨタ 米国工場にHV車のライン導入で125億円追加投資
アジアの社会ニュース
- 2025年07月12日 大阪公立大学 9月開設の森之宮キャンパスを報道陣に公開
- 2025年07月12日 レジオネラ属菌検出で休止の万博水上ショー7/11から再開
- 2025年07月11日 警察庁「外免切替」審査・手続き厳格化 旅行客は認めず
- 2025年07月11日 全国44国立大学病院 昨年度決算 過去最大285億円の赤字に
- 2025年07月11日 25年1〜6月倒産12年ぶり5,000件超 小規模,サービス業目立つ
- 2025年07月11日 正倉院の香木「蘭奢待」伐採は8〜9世紀 年代測定で判明
- 2025年07月10日 「百日せき」患者 6/29までの1週間で3,353人と過去最多
- 2025年07月09日 5月実質賃金2.9%減り5カ月連続マイナス, 給与増も物価高で
- 2025年07月09日 コメ平均価格5㌔3,672円 6週連続値下がり 5カ月ぶり3,600円台
- 2025年07月09日 トランプ大統領 8月から対日関税25% 譲歩迫り交渉に圧力
- 2025年07月08日 ジャカルタで東京ガールズコレクション 両国の文化を融合
- 2025年07月08日 大リーグ球宴 山本, 菊池 大谷含め日本勢最多3人選出
- 2025年07月08日 「あしなが育英会」創設 会長の玉井義臣氏死去, 90歳
- 2025年07月07日 マスク氏「アメリカ党」結成表明 26年議会選, 第三極に照準
- 2025年07月07日 25年1〜6月ラーメン店倒産25件 いぜん過去2番目の高水準
新システム
- 2022年06月23日 6社が新千歳空港などで水素利活用モデル構築で調査
- 2022年06月22日 出光とJERA 伊勢湾地区で水素供給網構築を検討
- 2022年06月21日 大阪ガスとINPEX 豪2州で水素事業化調査に参画
- 2022年06月13日 系統用蓄電池活用の太陽光発電の出力制御量低減へ3社が協働
- 2022年06月10日 伊藤忠・INPEXなど 陸上輸送の燃料ビジネスで連携
- 2022年06月10日 コスモG 直営SSなど計603施設に再生エネ電力に切り替え
- 2022年06月08日 NTT ノキア、富士通、NECと初の6G実証実験
- 2022年06月07日 シャープ 太陽電池で世界最高の変換効率32.65%達成
- 2022年06月06日 三菱重工 インドネシアの既設火力向けアンモニア利用発電へ
- 2022年06月06日 TGES 都市ガス・LPガス切替え可能な小型防災用発電設備
- 2022年06月04日 トヨタ 電動車用バッテリー技術活用の住宅用蓄電池発売
- 2022年05月30日 日建設計と住友林業 木質梁とPC床版の「合成梁構法」
- 2022年05月28日 JR東日本・ENEOS 鉄道の脱炭素化へ水素燃料で連携
- 2022年05月28日 三井化学 軟包材マテリアルリサイクル設備稼働
- 2022年05月16日 大林組とパナソニック 建設作業員の顔認証統合IDで実証
新技術・新開発
- 2023年06月16日 クボタ コンバインも無人自動運転 主要農機を無人自動化
- 2023年06月13日 トヨタ 27年にも「全固体電池」EV投入 充電10分で1,200km走行
- 2023年06月13日 京大, 佐賀大 iPS細胞から軟骨組織作製に成功 欠損治療に光明
- 2023年06月12日 塩野義 新型コロナ治療薬「ゾコーバ」製造販売の本承認を申請
- 2023年06月11日 エーザイ認知症薬レカネマブ 米FDA諮問委が正式承認勧告
- 2023年06月09日 鹿島 「KaCLASS」開発 巨大地震の長周期地震動の揺れを低減
- 2023年06月05日 慶応大 iPS活用で発見のALS治療薬 効果確認 24年にも最終治験
- 2023年05月26日 東京都 次世代「ペロブスカイト太陽電池」実証実験開始
- 2023年05月25日 東工大など4者が「富岳」で生成AIの言語モデルの研究開発開始
- 2023年05月23日 産総研・JST バイオマス由来のPBSとPA4組み合わせた新素材
- 2023年05月22日 理研・インテル 量子計算機、スパコンを共同研究の覚書
- 2023年05月21日 家庭から排出される廃プラスチックを水素へ 官民の検討会発足
- 2023年05月21日 核融合発電の京大発ベンチャーに17社が105億円を出資, 後押し
- 2023年05月20日 中越パルプと丸紅 CNF使用の化粧品用途向け原料の販売開始
- 2023年05月13日 京セラ デジタル捺染機開発, 水の消費ほぼゼロで布に印刷



