Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年02月18日 世界最高峰の「Xゲームズ」大会 6月に大阪で初開催決定
- 2025年02月17日 ゼレンスキー氏「欧州軍」創設案を提起 ミュンヘン安保会議
- 2025年02月17日 ミュンヘン安保会議 米特使 ロシアにも”領土含めて”譲歩迫る
- 2025年02月17日 岩屋外相 米ルビオ国務長官に「相互関税」日本の除外求める
- 2025年02月17日 TOYO マレーシアでSAF製造プラント付帯設備建設を受注
- 2025年02月17日 関西の24年休・廃業47.3%増の9,829社で過去最多更新
- 2025年02月16日 奈良・桜井市「寒仕込み」三輪そうめんづくり 最盛期
- 2025年02月15日 公取委日産系部品製造会社を下請け法違反, 再発防止を勧告へ
- 2025年02月15日 ゲオHD 香港とシンガポールで「2nd STREET」事業始動
- 2025年02月15日 いすゞ 米国に430億円投じトラック新工場 27年稼働
- 2025年02月15日 大東建託 24年末でZEH賃貸住宅の累計契約戸数10万戸突破
- 2025年02月15日 米テスラ 中国・上海市で大型蓄電池工場稼働 米国外で初
- 2025年02月14日 ホンダ・日産 経営統合協議打ち切り EV分野の協業では連携
- 2025年02月14日 ウクライナ停戦へ米ロ首脳が電話会談 第2次トランプ政権初
- 2025年02月14日 トランプ氏 プーチン氏との対面会談はサウジアラビアで
アジアの社会ニュース
- 2025年03月29日 羽田など3空港 入管・税関手続き一括化の流れ公開
- 2025年03月28日 最高裁 5月に生活保護支給額引き下げ裁判の統一判断
- 2025年03月28日 米トランプ政権 自動車に25%関税 4/3発動 日本も対象に
- 2025年03月28日 全銀協 26年度末で手形電子交換所終了 明治以来の制度全廃
- 2025年03月28日 国際数学賞「アーベル賞」に京大・柏原氏選出 日本人初
- 2025年03月28日 京都市議会 宿泊税上限1万円可決 26年3月以降適用へ
- 2025年03月27日 23年度の児童虐待 最多の22万5,509件 33年連続最多
- 2025年03月27日 75歳以上のATM上限30万円 詐欺被害防止へ 警察庁が検討
- 2025年03月27日 大阪高裁判決 同性婚否定 1審覆しすべて「違憲」5件目
- 2025年03月27日 統合作戦司令部 3/24始動 陸海空3自衛隊を一元的に指揮
- 2025年03月27日 24年度博士課程支援制度の受給者の3割が中国人留学生
- 2025年03月26日 袴田さんの約47年7カ月間の補償2億1,700万円 静岡地裁
- 2025年03月26日 旧統一教会に東京地裁が解散命令 民法上の不法行為で初
- 2025年03月26日 ネットカジノ8球団16人計1,020万円制裁金 NPB処分発表
- 2025年03月26日 大阪・吹田 阪大キャンパスに感染症研究拠点 国内最大規模
新システム
- 2022年06月22日 出光とJERA 伊勢湾地区で水素供給網構築を検討
- 2022年06月21日 大阪ガスとINPEX 豪2州で水素事業化調査に参画
- 2022年06月13日 系統用蓄電池活用の太陽光発電の出力制御量低減へ3社が協働
- 2022年06月10日 伊藤忠・INPEXなど 陸上輸送の燃料ビジネスで連携
- 2022年06月10日 コスモG 直営SSなど計603施設に再生エネ電力に切り替え
- 2022年06月08日 NTT ノキア、富士通、NECと初の6G実証実験
- 2022年06月07日 シャープ 太陽電池で世界最高の変換効率32.65%達成
- 2022年06月06日 三菱重工 インドネシアの既設火力向けアンモニア利用発電へ
- 2022年06月06日 TGES 都市ガス・LPガス切替え可能な小型防災用発電設備
- 2022年06月04日 トヨタ 電動車用バッテリー技術活用の住宅用蓄電池発売
- 2022年05月30日 日建設計と住友林業 木質梁とPC床版の「合成梁構法」
- 2022年05月28日 JR東日本・ENEOS 鉄道の脱炭素化へ水素燃料で連携
- 2022年05月28日 三井化学 軟包材マテリアルリサイクル設備稼働
- 2022年05月16日 大林組とパナソニック 建設作業員の顔認証統合IDで実証
- 2022年04月28日 日揮と東洋エンジ 燃料用アンモニア工場を共同で建設
新技術・新開発
- 2023年04月05日 ラピダス imecと次世代半導体開発で連携 経産相
- 2023年04月05日 阪大G 自己免疫疾患 症状悪化の原因たんぱく質特定
- 2023年03月20日 東北大 iPS細胞による心筋細胞作製の効率的培養法
- 2023年03月20日 パナソニック セルロースファイバー70%樹脂開発
- 2023年03月08日 エーザイ「レカネマブ」米FDA フル承認申請を受理
- 2023年03月07日 WIPO 22年の国際特許出願0.3%増 中国4年連続首位
- 2023年03月04日 日本ハム 魚を使わないシーフード,フィッシュフライ
- 2023年03月03日 キーサイト NTT・KDDIと次世代6G無線通信で協業
- 2023年03月01日 ラピダス 北海道千歳市に最先端半導体新工場建設へ
- 2023年02月27日 荏原 世界初の液体水素昇圧ポンプの開発に成功
- 2023年02月23日 大阪万博「空飛ぶクルマ」運営5社決定 ANAなど
- 2023年02月23日 大阪大 iPS細胞で膝関節の軟骨 サルで移植に成功
- 2023年02月20日 「空飛ぶクルマ」 国内初の屋外有人飛行に成功
- 2023年02月12日 日本製鉄 大型高炉実機用い高炉水素還元の実証実験
- 2023年02月12日 東急・青葉台駅でペロブスカイト太陽電池の実証