Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年05月22日 イオン ツルハ・ウエルシア 経営統合で「飛躍的な成長」
- 2025年05月21日 コンビニ売上高 4月は2%増 2カ月連続で前年実績上回る
- 2025年05月21日 豊田自動織機にTOBへ トヨタなどが実施へ 総額6兆円規模
- 2025年05月21日 自動車会議所会長に豊田氏 6月就任へ 税制・米関税に対応
- 2025年05月21日 吉野家HD ラーメン事業強化 中期計画で売上高5倍目標
- 2025年05月20日 米FDA 富士レビオ系アルツハイマー血液診断キット初承認
- 2025年05月20日 日産自 事務部門の早期退職 追浜, 湘南工場の閉鎖案
- 2025年05月20日 大阪府・北海道 アイヌ文化や北方領土問題で連携へ
- 2025年05月20日 ミケランジェロの隠れた彫像「キリストの復活」公開
- 2025年05月18日 中国CATL 長安マツダとEVプラットホームで協業
- 2025年05月18日 フランスの地域圏と関西広域連合が連携拡大 新興企業支援
- 2025年05月17日 三井住友FG・ソフトバンク提携 決済サービスで「大連立」
- 2025年05月16日 公取委 かどや, 竹本のごま油2社に独禁法違反で排除命令
- 2025年05月16日 ゼンショーHD 外食初の売上高1兆円超え 外食事業が好調
- 2025年05月15日 ホンダ カナダでのEV工場2年延期 米国の関税政策が影響
アジアの社会ニュース
- 2025年07月28日 日本人平均寿命 女性87.13歳, 男性81.09歳 女性40年連続首位
- 2025年07月28日 万博会場 62カ国, 3,946人で盆踊り ギネス世界記録に認定
- 2025年07月27日 政府の生命倫理調査会 iPS細胞から受精卵作製認める
- 2025年07月27日 大阪・天神祭 3,000発奉納花火に歓声 100隻の船団行き交う
- 2025年07月26日 京都・祇園祭 後祭 11基の山鉾が都大路を巡行 先頭橋弁慶山
- 2025年07月26日 旧統一教会教団信者2世が集団提訴, 教団に3.2億円賠償請求
- 2025年07月25日 気象庁 津波観測できないときは「欠測」と発表 7/24から
- 2025年07月25日 吉村知事 府・市の特区民泊「新規受付いったん停止を」
- 2025年07月25日 コメ 8週連続値下がり 半年ぶりに平均5㌔3,500円台 農水省
- 2025年07月24日 日米合意 相互関税, 自動車関税各15% 米国へ80兆円投資
- 2025年07月24日 トランプ米政権 26年末に再びユネスコ脱退を通知
- 2025年07月24日 参院選 女性当選者は過去最多42人, 当選割合初の30%台に
- 2025年07月23日 日本列島に熱波襲来 7/23から帯広・北見で38〜40度も
- 2025年07月23日 参院選投票率58.51% 50%台後半は15年ぶり 6.46㌽上昇
- 2025年07月23日 自民党総裁 石破首相が続投表明 政策ごとに野党との合意形成
新システム
- 2022年12月23日 藤田医科大など サービスロボットによる院内実証実験
- 2022年12月22日 SkyDrive 豊田市,足助病院と災害時医療で物流ドローン実証
- 2022年12月22日 伊藤忠 UAEのEGA社と環境配慮型アルミ原料調達で合意
- 2022年12月19日 敦賀市と関電 原発エネ活用のCO2フリー水素の実証
- 2022年12月18日 IHI マレーシアでグリーンアンモニア事業の検討開始
- 2022年12月15日 3社が廃プラガス化設備活用の水素製造の協業で合意
- 2022年12月09日 デンソー ベトナムで地場企業と低温物流で協業の覚書
- 2022年12月08日 東レ 漁網由来のケミカルリサイクル繊維製品を販売
- 2022年12月06日 ドローン「レベル4」解禁 市街地飛行OK 物流変える
- 2022年12月06日 パナソニック EV時代の住宅用V2Hシステムを受注へ
- 2022年12月05日 川崎重工,関電 液化水素サプライチェーン構築で協業
- 2022年12月05日 モリリン ECメタバース「メタストア」で3DECストア
- 2022年12月04日 帝人 日揮HD,伊藤忠とポリエステルリサイクルで新社
- 2022年11月30日 トラック,バスに自動ブレーキ搭載を義務付けへ
- 2022年11月29日 廃止原発建て替え,60年超運転も可能に 経産省が計画
新技術・新開発
- 2023年09月14日 空飛ぶクルマで共同研究 あいおいニッセイ, MS&AD, HUAM
- 2023年09月09日 がん治療の「量子メス」原型機開発 小型化で建設費削減へ QST
- 2023年09月09日 AGC 車載用全固体電池向け硫化物電解質の新生産技術開発に成功
- 2023年09月05日 東北大 ハブ毒から得た酵素でアミロイドβを分解 認知症治療に道
- 2023年09月04日 パナソニックHD 28年度までにペロブスカイト太陽電池に参入
- 2023年09月03日 AGC, 三菱ガス化学 CO2有効活用の環境循環型メタノールを検討
- 2023年09月01日 大阪ガス,ENEOS 国内初グリーン水素活用の国産e-メタン製造を検討
- 2023年08月29日 京大 iPS細胞活用し難病の筋ジストロフィー治療に新技術
- 2023年08月24日 三菱重工, 日本触媒 アンモニア分解システムで共同開発契約
- 2023年08月23日 産総研 ニオイから魚肉の鮮度を判定するセンシング技術を開発
- 2023年08月22日 厚労省 アルツハイマー病新薬「レカネマブ」承認 初の治療薬
- 2023年08月19日 凸版印刷 水素エネルギー市場へ独自方式で電極部材の生産参入
- 2023年08月16日 京大など国際共同研究G ソバゲノムを解読, 世界初モチ性ソバを開発
- 2023年08月10日 エア・ウォーター 天然ガス活用CO2フリー水素案件がNEDOに採択
- 2023年08月10日 脱炭素へコマツ, 日立, デンヨーが水素混焼発電機 最大50%混焼可能



