Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年06月28日 西日本各地で異例”観測史上最短”梅雨明け 気象庁が宣言
- 2025年06月27日 NATO首脳 防衛費5%採択 加盟諸国に重い財政負担
- 2025年06月27日 大阪府 万博アンゴラ館の建設工事費未払いで2社に勧告
- 2025年06月26日 ローソン 東京でAI駆使し次世代型コンビニ店舗オープン
- 2025年06月26日 国交省 日本郵便のトラック運送事業 許可取り消し処分
- 2025年06月26日 理研でIBM量子コンピューター運用開始,「富岳」と連携
- 2025年06月25日 観光庁 宿泊予約「アゴダ」に業務改善命令 トラブル頻発で
- 2025年06月25日 万博海外館 下請け企業の工事費未払い続出 新たに3カ国
- 2025年06月24日 インドに次世代新幹線導入で合意へ モディ首相訪日で調整
- 2025年06月24日 ユニチカ 繊維事業の一部をセーレンに売却で基本合意
- 2025年06月23日 大東建託,ケアパートナー 外国介護人材招聘・育成で協定
- 2025年06月23日 出光興産 マレーシアでの油ガス田探鉱事業に参入
- 2025年06月22日 万博”水上ショー”近く再開へ レジオネラ属菌「検出されず」
- 2025年06月21日 理研, 富士通 スパコン「富岳」後継機を共同開発 30年運用
- 2025年06月20日 ヤンマーとスシロー 養殖ブリ 遠隔でエサやりシステム実証
アジアの社会ニュース
- 2025年08月23日 新型コロナ変異ウイルス広がる 8週連続増加中
- 2025年08月22日 夏の甲子園 決勝戦は日大三ー沖縄尚学 準決勝制す
- 2025年08月22日 熱中症 1週間の病院搬送者全国で5,141人 消防庁
- 2025年08月22日 マダニが媒介する「SFTS」全国感染者135人で最多
- 2025年08月21日 7月訪日外国人客 4.4%増の343万7,000人, 最多更新
- 2025年08月21日 防衛省 来年度予算案 過去最大約8兆8,000億円要求
- 2025年08月21日 ウ 安全の保証 欧州各国が地上部隊, 米は航空支援
- 2025年08月20日 日本で働く外国人労働者 24年「29人に1人」
- 2025年08月20日 大阪・関西万博入場券の販売1,866万枚に 黒字超え
- 2025年08月20日 コメ平均価格5㌔3,508円 7円3週ぶり値下がり
- 2025年08月20日 石破首相のコメ増産方針表明に「賛成」76%
- 2025年08月19日 三宅唱監督『旅と日々』スイス映画祭で最優秀賞
- 2025年08月19日 阪神 石井大智 プロ野球新記録40試合連続無失点
- 2025年08月18日 トランプ氏 ”停戦”ではなく”和平”合意目指すべき
- 2025年08月18日 京都 お盆伝統行事「五山送り火」古都の夜空照らす
新システム
- 2023年05月15日 住友林業 米国で10階建て木造ビルの振動台実験を開始 世界初
- 2023年05月14日 福井・永平寺町で全国初 自動運転「レベル4」公道で運行開始
- 2023年05月13日 カカクコムとDG 次世代技術でスマートEC事業で合弁会社
- 2023年05月12日 ファミマ 脱炭素で25年度までにFC小型トラック30台導入へ実証
- 2023年05月12日 JALと米Wisk 安全な「空飛ぶクルマ」の社会実装で連携
- 2023年05月12日 大阪ガス シェルと海外のCCSバリューチェーン構築で連携
- 2023年05月12日 JERA タイ石油公社PTTと水素・アンモニア供給網構築で連携
- 2023年05月12日 アサヒ飲料 6月からCO2吸収する特殊材搭載の自販機で実証実験
- 2023年05月11日 東大 窒素ガスと水からのアンモニア合成で触媒寿命15倍, 速さ7倍に
- 2023年05月10日 メディカロイド 手術ロボ「hinotori」シンガポールで薬事承認申請
- 2023年05月10日 大阪パビリオンに未来型の水耕栽培 同時に魚の陸上養殖も
- 2023年05月06日 アスエネ シンガポールのパビリオン・エナジーと業務提携
- 2023年05月05日 INPEXと出光興産 カーボンニュートラル燃料をANAへ供給
- 2023年04月27日 JRバス東北 福島で「水素燃料バス」運行開始 脱炭素で
- 2023年04月26日 リンナイと岩谷産業 豪で水素100%燃焼給湯器実証に着手
新技術・新開発
- 2024年03月04日 塩野義と阪大「ゾコーバ」のコロナ後遺症抑制効果を研究
- 2024年03月02日 参天製薬 近視抑制点眼薬を承認申請 国内初 子ども想定
- 2024年03月02日 ホンダ 充電できる燃料電池車 今夏から日本で発売
- 2024年02月26日 ニデック AIR VEV社が2人乗りeVTOL機用モータ共同開発
- 2024年02月26日 筑波大 難治性の脳のがんに世界初の独自治療法 治験開始
- 2024年02月26日 ルネサス AIアクセラレータと組み込みプロセッサ技術開発
- 2024年02月23日 日本電気硝子 全固体ナトリウムイオン二次電池を出荷
- 2024年02月22日 レンゴー 子会社が第二世代バイオエタノールの生産実証
- 2024年02月18日 日本触媒 米Trevi Systemと次世代システムで海水淡水化
- 2024年02月18日 パナソニック, 麻布大 ナノイー技術で花粉アレルギー抑制
- 2024年02月16日 世界初 宮崎・都農町で「クエタマ」の陸上養殖に成功
- 2024年02月14日 明大発スタートアップ ヒトへの臓器移植用ブタ誕生
- 2024年02月11日 欧州の核融合実験 世界最大のエネルギー量発生に成功
- 2024年02月10日 TOPPAN 米IBMと2ナノ半導体の回路原版を共同開発
- 2024年02月08日 国内初 ブタの腎臓を胎児に移植 慈恵医大などが計画



