Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年02月28日 関西鉄道7社がQR乗車券導入へ取り組み 万博の利便性向上
- 2025年02月28日 24年医療機関倒産64件 過去20年で最多 休廃業・解散598件
- 2025年02月27日 大阪府警 万博に向け「会場警察隊」発足 事件・事故に対応
- 2025年02月27日 ANA 3社から旅客機77機導入, 計2.1兆円規模, 過去最多
- 2025年02月27日 国連総会 米、露軍撤退決議に反対 ウクライナ・欧州と亀裂
- 2025年02月27日 大阪ガス 万博 日本館から出るCO2で「eメタン」製造
- 2025年02月26日 公取委 ビックカメラに下請け法違反で勧告 不当に5億円減額
- 2025年02月26日 「人手不足」影響広がる 企業の5割超実感 事業活動に支障
- 2025年02月25日 万博「ライドシェア」4月に大阪で最大315台が24時間運行
- 2025年02月25日 ホンダ 小型機で初めて無給油で米国横断できる新型ジェット
- 2025年02月24日 鴻海 ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社連携視野
- 2025年02月24日 スズキ 6年間で設備投資と研究開発に4兆円 BEV強化
- 2025年02月24日 香港 旅行博で”ミャクミャク”大阪・関西万博来場を呼び掛け
- 2025年02月23日 阪神2軍の新球場「ゼロカーボン」竣工 尼崎市で竣工式
- 2025年02月23日 大和ハウス7事業本部を2大本部に「住宅」「 非住宅」で再編
アジアの社会ニュース
- 2025年04月06日 米ウィスコンシン州判事選 民主系勝利 トランプ氏勢い陰り
- 2025年04月05日 韓国 憲法裁 尹大統領を罷免 60日以内に大統領選
- 2025年04月05日 2月 有効求人倍率1.24倍で微減 失業率2.4%でわずかに改善
- 2025年04月05日 ミャンマー地震 死者3,085人, 住宅倒・損壊2万1,783棟
- 2025年04月04日 米相互関税 4/9から上乗せ発動 日本24%, 中国34%, EU20%
- 2025年04月04日 感染症対応 新機構JIHS 4/1発足 国立感染研など統合
- 2025年04月04日 百日せき 累計患者数4,100人ですでに昨年を上回る
- 2025年04月04日 南海トラフの府内被害想定 死者最大9,900人 対策強化
- 2025年04月03日 25年世界富豪ランク1位はイーロン・マスク氏 資産51兆円
- 2025年04月03日 大阪府4/1から受動喫煙防止条例が全面施行 対象飲食店拡大
- 2025年04月03日 サントリー, ダイキン 万博の水上ショー公開 光と映像投影
- 2025年04月03日 南海トラフ地震 津波死者減らすには早期避難カギ 7割減も
- 2025年04月03日 ダウンタウン 万博アンバサダー退任 2人の活動休止で
- 2025年04月02日 「地域働き方・職場改革推進会議」新設 首相表明
- 2025年04月02日 一般会計115兆円 過去最大 25年度予算 2度の修正で成立
新システム
- 2022年11月27日 三菱重工 タイ電力公社とクリーン燃料発電で覚書
- 2022年11月25日 豊田通商,リファインバースとエアバッグをリサイクル
- 2022年11月25日 長谷工 環境配慮型コンクリート採用の初の分譲物件
- 2022年11月23日 JERA,商船三井 脱炭素へアンモニア輸送船導入
- 2022年11月21日 大林組 3Dプリンターで曲面の壁も 工期大幅短縮
- 2022年11月20日 竹中工務店 耐火集成木材「燃エンウッド」開発
- 2022年11月20日 アルムと帝人 次世代医療サプライチェーンで実証
- 2022年11月19日 豊田通商 福島で国内初の水酸化リチウム工場竣工
- 2022年11月19日 三井化学,マイクロ波化学 環境負荷の低い炭素繊維製法
- 2022年10月31日 NEDOのCO2ネガティブ水素利活用モデル事業に採択
- 2022年10月24日 大阪ガス,三菱重工 CO2流通可視化へPtoCを共同実証
- 2022年10月22日 石川県小松市とパナソニック SDGs,ごみ減量で連携
- 2022年10月21日 日立造船 中国でJICAと廃棄物資源循環Sの実証事業
- 2022年10月21日 NEC マレーシアの出入国管理S刷新 生体認証技術活用
- 2022年10月20日 三井化学 シェルと廃プラ由来のエチレン売買で合意
新技術・新開発
- 2023年06月22日 スカイドライブ スズキと空飛ぶクルマ製造で基本合意
- 2023年06月21日 次世代ペロブスカイト太陽電池の実証事業 東京都 開発2社と協定
- 2023年06月21日 出光興産 全固体電池の固体電解質の小型実証プラントの能力増強
- 2023年06月19日 INPEX, 大阪ガス 脱炭素げ世界最大級のメタネーション試験設備
- 2023年06月16日 クボタ コンバインも無人自動運転 主要農機を無人自動化
- 2023年06月13日 トヨタ 27年にも「全固体電池」EV投入 充電10分で1,200km走行
- 2023年06月13日 京大, 佐賀大 iPS細胞から軟骨組織作製に成功 欠損治療に光明
- 2023年06月12日 塩野義 新型コロナ治療薬「ゾコーバ」製造販売の本承認を申請
- 2023年06月11日 エーザイ認知症薬レカネマブ 米FDA諮問委が正式承認勧告
- 2023年06月09日 鹿島 「KaCLASS」開発 巨大地震の長周期地震動の揺れを低減
- 2023年06月05日 慶応大 iPS活用で発見のALS治療薬 効果確認 24年にも最終治験
- 2023年05月26日 東京都 次世代「ペロブスカイト太陽電池」実証実験開始
- 2023年05月25日 東工大など4者が「富岳」で生成AIの言語モデルの研究開発開始
- 2023年05月23日 産総研・JST バイオマス由来のPBSとPA4組み合わせた新素材
- 2023年05月22日 理研・インテル 量子計算機、スパコンを共同研究の覚書