Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年04月30日 浪速の新名物に巨大ねぶた看板登場 新世界の串カツ店
- 2021年04月30日 華為技術 自動車を新たな柱に「レベル4」自動運転技術公開
- 2021年04月30日 大阪府 府内5大学病院に大型連休中の重症病床の増床要請
- 2021年04月29日 NTTデータ 複数業界と連携「バイタル」データ活用の有用性検証
- 2021年04月29日 テクノホライゾン ASEANのパシフィックテックG4社を買収
- 2021年04月29日 バリュエンスHD 韓国・ソウル1号店オープン 4カ国目進出
- 2021年04月29日 バリュエンスHD CVCベンチャーズ設立 まずLingble社へ出資
- 2021年04月29日 JR東海 リニア中央新幹線 総工費1.5億円増の7兆円余に増額
- 2021年04月29日 「大阪国際がんセンター」が4/28からコロナ患者を受け入れ
- 2021年04月29日 関電子会社・丸紅 秋田の石炭火力発電所の建設を断念
- 2021年04月29日 トヨタとイオンが協業 物流効率化,カーボンニュートラル推進
- 2021年04月29日 トヨタなど5社がつながる車の車載通信システム共通化
- 2021年04月28日 トヨタ 「レベル5」米リフトの自動運転部門を600億円で買収
- 2021年04月28日 日系自動車企業の商況順調 インドネシアモーターショー2021
- 2021年04月28日 ダイドードリンコ 顔認証決済の”手ぶら”自販機の展開 日本初
アジアの社会ニュース
- 2019年09月02日 JR東日本 ミャンマー国鉄から研修生受入れ、ベトナムに続き第二弾
- 2019年08月31日 大阪大 iPS角膜移植手術を実施 世界初 40代女性患者は視力回復
- 2019年08月31日 インドネシアで電動モビリティ向けバッテリーシェアリングの実証研究
- 2019年08月30日 宿泊業でベトナム人「特定技能」外国人誕生 観光庁
- 2019年08月29日 NDIAS ティアフォーと車の安全な自動運転へ共同研究
- 2019年08月29日 自販機を「免税店」に、訪日消費拡大へ政府が方針
- 2019年08月28日 バングラデシュと「特定技能」制度実施で協力の覚書
- 2019年08月28日 インドネシアの新首都はカリマンタン島東部 ジョコ大統領表明
- 2019年08月25日 北海道・苫小牧をカーボンリサイクルの実証試験拠点に 経産相
- 2019年08月24日 新海アニメ『天気の子』34日目で興収100億円を突破
- 2019年08月23日 7月の訪日外客数5.6%増の299万1,000人、単月で過去最高
- 2019年08月23日 7種類のアレルゲンを高い精度で一斉検査法を開発
- 2019年08月22日 世界の債務1京9,000兆円、リーマン前の1.6倍 BIS調べ
- 2019年08月22日 タピオカ輸入が過去最高、19年上半期は4.3倍に増加
- 2019年08月22日 2018年の在留資格取り消し832人と最多 出入国在留管理庁
新システム
新技術・新開発