Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年05月13日 トヨタ 30年に新車世界販売の約8割・800万台を電動車へ
- 2021年05月13日 三菱ケミカル 中国SMP社の保有全株式をSinopec社に譲渡
- 2021年05月13日 看護師105人 大阪・兵庫など医療ひっ迫地域に6月派遣 厚労相
- 2021年05月13日 関西の4百貨店 全社赤字 コロナで臨時休業響き回復見通せず
- 2021年05月13日 日揮HD ベトナムで固形製剤工場の設計・建設プロジェクト受注
- 2021年05月12日 住友生命G3社が「終活相談付き みんなの葬儀保険」発売
- 2021年05月12日 再生可能エネ導入拡大へ 送電網の容量倍増計画案まとまる
- 2021年05月12日 ミャンマーのキリン系 不買運動で打撃 合弁解消協議難航
- 2021年05月12日 国産初のワクチン 年内供給へ 塩野義製薬社長が見通し
- 2021年05月12日 パナソニック テレビ国内生産終了 世界全体で生産体制見直し
- 2021年05月12日 モデルナワクチンの国内治験で「中和抗体」増加確認 武田薬品
- 2021年05月11日 大阪府 治療受けられず死亡18人,うち17人は直近1カ月に死亡
- 2021年05月11日 東芝インフラS 台湾高速鉄道向け電気設備76億円で受注
- 2021年05月11日 東北電力 木質燃料のみのバイオマス発電に参入 24年運転開始
- 2021年05月11日 トヨタ・ENEOS ウーブン・シティで水素社会実現にチャレンジ
アジアの社会ニュース
- 2019年10月31日 日本民鉄協 加盟57社と訪日外国人用ガイドマップを頒布
- 2019年10月31日 JR高松駅に「多言語表示観光ウエルカムボード」を設置、管内3駅目
- 2019年10月31日 ベトナムへ日本式介護を輸出 青森社会福祉振興団、フエ中央 病院に施設
- 2019年10月30日 元国連難民高等弁務官、緒方貞子さん死去 92歳
- 2019年10月30日 ラグビーW杯決勝はイングランドvs南アの対決に 11/2
- 2019年10月30日 ミャンマーで初の特定技能試験 宿泊業に238人受験、6割女性
- 2019年10月29日 日本在留の外国人3.6%増の283万人で過去最多
- 2019年10月25日 日本の貿易収支19年度上半期は 8,480億円の赤字、米中摩擦響く
- 2019年10月25日 未来のモビリティ体験エリア新設、東京モーターショー開幕
- 2019年10月24日 阪大G iPS細胞の「心筋シート」使い初の心臓病治療治験申請へ
- 2019年10月24日 天皇陛下 即位を国内外に宣言 2,000人を前に「即位礼正殿の儀」
- 2019年10月23日 大阪を訪れた1~6月観光客数 623万3,000人で過去最多更新
- 2019年10月22日 日本 無念の敗退、南アに敗れベスト4に届かず ラグビーW杯
- 2019年10月19日 9月の訪日外客数5.2%増の227万3,000人
- 2019年10月18日 世界経済成長率3%に引き下げ 10年ぶり低水準 IMF
新システム
新技術・新開発