物部氏の墓か 奈良県天理市で大型石室発見

物部氏の墓か  奈良県天理市で大型石室発見

奈良県天理市教育委員会は4月27日、同市豊田町の丘陵地で、巨石を積んで造られた大型の横穴式石室(全長約9.4㍍、幅約2㍍、高さ約2.6㍍)を持つ古墳が発見されたと発表した。出土した土器などから7世紀前半の直径約30㍍の円墳とみられ、専門家は有力豪族である物部氏の墓である可能性が高いとみている。

石室は2014年12月からの道路建設に伴う発掘調査で確認。天井高と側壁の一部や石棺は失われ、盗掘された形跡があった。石室の床には30㌢程度の石が丁寧に敷き詰められ、最奥部の壁はベンガラで赤く塗られていた。同市教委は、7世紀には石室は小さくなり、ベンガラ塗りも少なくなる傾向があるが、ここは伝統的な造りを残している–と指摘する。

古墳は物部氏の本拠地とされる布留(ふる)遺跡(天理市)などを見下ろせる位置にあり、県立橿原考古学研究所では、良い立地で巨石を使用している。物部氏の有力者の墓ではないか–としている。現地説明会は5月2日午後1時~午後3時半。天理駅徒歩30分、駐車場あり。