「老人福祉・介護」倒産55件 ヘルパー不足で上半期過去最多

東京商工リサーチのまとめによると、2019年上半期(1~6月)の「老人福祉・介護事業」の倒産は55件に上った。上半期ベースでは2018年から2年連続で前年同期を上回り、介護保険制度がスタートした2000年以降では、上半期で最多を記録した。中でもヘルパー不足が企業業績に直結する訪問介護事業者の倒産が急増した。今後こうした状況で推移すると2000年以降で年間最多を記録した2017年(111件)を上回る可能性が出てきた。                                                                                                                          「訪問介護事業」が前年同期の18件から32件(前年同期比77.7%増)へ急増したのが目立つ。以下、デイサービスなどの「通所・短期入所介護事業」が13件(前年同期18件)、「有料老人ホーム」5件(同7件)、サービス付き高齢者住宅などを含む「その他の老人福祉・介護事業」が3件(同1件)だった。                                                                    倒産した企業の9割超(構成比92.7%)が消滅型の破産を申請した。資本金1,000万円未満(個人企業ほかを含む)が約9割(同87.2%)。従業員10名未満が8割(同80.0%)。設立5年以内が3割(同30.9%)と過小資本で小・零細の事業者の淘汰が加速している。負債総額も109億9,300万円(前年同期比272.0%増)と急増した。負債額が膨らんだのは有料老人ホーム、未来設計(所在地:東京都中央区、民事再生)の負債53億8,600万円など大型倒産が押し上げたことが要因。

)